Summaryカード用_ポケモンGO_マッチングの闇s

グローバルメニュー

ポケモンGO

マッチングの“闇”に迫る

PR

GBLGOバトルリーグへ潜っていると、

異常に出し勝って4-14勝1敗5-05勝0敗を連発できる日もあれば、

同じパーティが、次のセットや、次の日には全然勝てなくなり

異常に出し負けて、1-41勝4敗0-50勝5敗をやらかしてしまう日もある。

筆者は、GBLでの全ての対戦を記録しているが、対戦記録を眺めていると、

明らかな偏りつまり、マッチングの傾向や法則が見えてくる。

今回は、マッチングについて考察していきたい。

注意

このレポートは、筆者の対戦記録(GBLシーズン3)に基づく考察記事であり、その内容の正確性、有用性、完全性等を保証するものではありません。

また、マッチングアルゴリズムは日々アップデートされているため、執筆当時のレポート内容から大きく仕様変更されている場合があります。(一部、過去の仕様もGBL史の歴史的資料としてそのまま掲載しています)

マッチング調整の基礎

マッチングは対戦の“質”を決定する

対人戦においてマッチングは、対戦決定する最も重要要素といえる

このマッチメイキングシステムのデザインによって、対戦の公平性や、充実感納得感が変わってくる。

理想的なマッチング

マッチングの基本は、実力の近いトレーナー同士でマッチングすること。

実力差のありすぎるマッチングは、対戦の面白さ半減してしまう。

例えば、上級者からすると、初級者相手では、手応えが感じられないし、

初級者からすると、上級者相手では、一方的にボコられ、蹂躙じゅうりんされ、全然、勝てる喜びを味わえず、楽しくない。

イイ試合をするには実力拮抗きっこうしているのが望ましい。

レート対戦による実力の評価

実力を評価する指標として、GBLでは、レート対戦が採用されている。

試合数をこなすことで、実力を正しく反映した、適正レートに収束し、

レートが近しいイコール実力が近しい」

という状態になる。

原則、レートの近い者同士がマッチングするように調整されるため、実力の近い相手とマッチングするようになる。

ポケモンには“相性”がある

ただ、ポケモンにはタイプ相性が存在するため、どんなに実力が相手より上回っていても、じゃんけんチョキで、グーに勝つのは難しい。

このように、パーティ相性によって、明確有利不利が存在するため、マッチング完全なランダムにしてしまうと、

実力よりも、要素強さ評価されてしまい、

実力を正しく反映した、適正レートに収束させることができなくなってしまう。

試合開始時点で有利不利がある

チェスや将棋などの強さの評価には、イロレーティングがよく採用されているが、イロレーティングは、初期状態に於ける勝率が、対等であると仮定し、レート算出を行なっている。

そこで、囲碁ではコミによって試合開始時点での有利不利をならしたり、試合数をこなすことで、先手後手が入れ替わり、試合開始時点公平性担保している。

一方、GBLでのルールではどうであろうか?

ポケモンには明確なタイプ相性が存在するため、

お互い対等な条件からのスタートではなく、試合開始時点で既に、

大きな有利不利が生じた状態で試合スタートするケースが多い。

試合開始時点で有利不利がある

「初手チルタリス」VS「初手トリデプス」
1500-ポケボタン-チルタリス1500-ポケボタン-トリデプス

もし、手持ちの駒不足で、環境に対応できなかった場合、その時点で詰んでしまう。

GBLでは、パーティの強さだけでレートが決まらないように、もっと多角的にトレーナーの実力を評価するため、

初期対面勝率を考慮してレート計算のできる、拡張版のグリコ2レーティングを、採用していると思われる。

マッチング操作の必然性

相性による有利不利の均衡化

完全なランダムマッチングでは、パーティの選出相性で、たまたまが良かっただけのトレーナーが、実力以上の評価を得てしまう。

正確強さを測るためには、運営側でマッチングをコントロールして、

選出相性による有利不利均衡化を行う必要がある。

不正対策

また、マッチングを運営側でコントロールすることで、

不正対策も講じられる。

完全なランダムマッチングでは、人の少ない時間を狙って、捨て垢でレートを配ったり、身内や組織ぐるみで結託して、レートを操作される可能性が生じる。

特にレジェンド(旧ランク10)チャレンジは、挑戦者が限られるため、現状でもレジェンド達成者がわざと降参して身内へレートを配る、レジェンドチャレンジへの補助行為が問題視されているが、

こういった犯行を、組織ぐるみで意図的に実行されないためにも、運営側でマッチングをコントロールする必要があるだろう。

「マッチング調整の基礎」まとめ

  • 実力の近い相手とマッチングするのが理想
  • チェスや囲碁などと違ってポケモンにはタイプ相性による明確な有利不利がある
  • 試合開始時点の公平性を担保する必要がある
  • GBLではパーティの強さだけでレートが評価されないようにデザインされている
  • 不正対策

注意

マッチング調整に関するよくある誤解の一つに、特定のアカウントだけを優遇したり、冷遇して、出し勝ちさせたり、出し負けさせるために、マッチング操作しているというものがある。

マッチング調整は、こういった誤解とは真逆で、マッチング運によって、レートが過大評価や過小評価されないために、できるだけパーティ相性を、均衡化し、実力による強さの評価レート反映させるための調整だといえる。

ここを誤解していると、本質を見誤るので、十分注意してほしい。

マッチング調整の実態

選出相性マトリックス

出し勝ち対面有利マトリックス-638
  • X軸(左右の軸)が、初手の「出し勝ち」「出し負け」(初手の対面相性)
  • Y軸(上下の軸)が、裏対面の「有利」「不利」(裏の対面相性)
パーティの選出相性解説
出し勝ち・裏対面有利
選出勝ち
自身が致命的なプレミをしない限り、綺麗に後追いして、勝ち確
出し勝ち・裏対面互角
選出勝ち選出負け
出し勝ちのアドを守れれば勝てるが、シールド運用を誤ると危険、予断を許さない。
出し勝ち・裏対面不利
選出負け
対面を崩されたり、シールドアドを取られると、捲くられる可能性が高い。
引き分け・裏対面互角
互角選出
ミラーパなど。有利不利がほぼ互角のため、シールドアドや、立ち回りで勝敗が決まる。
出し負け・裏対面不利
選出負け
相手が致命的なプレミをしない限り、綺麗に後追いされ、負け確
出し負け・裏対面互角
選出負け選出勝ち
初手の運用と、シールド運用で勝敗が決まる。基本は劣勢。
出し負け・裏対面有利
選出勝ち
対面を崩したり、シールドアドを取れれば、捲くれる可能性が高い。
※冗長な組合せは省略

パーティ(構築)じゃんけん

PvPを少しかじっているトレーナーなら、出し負けや、出し勝ちについては、周知の事実だろう。

ただ、ポケモンには、

初手有利不利相性だけでなく、

にも有利不利相性が存在する。

出し勝ったのにくられた場合、裏のポケモンの相性で負けていた可能性が非常に高い。

こういった、パーティ単位の有利不利を、

選出勝ち選出負けという。

対面勝率によるマッチング・テーブル

概念図

対面勝率によるマッチングテーブルver2

選出相性マトリックス」でも説明したように、出し負け、出し勝ちという初手の対面相性だけでなく、裏にも有利不利の対面相性が存在する。

このような初手を合わせた、パーティ単位での有利不利を、

選出負け選出勝ちと言って、

パーティ相性的に、どうあがいても、

絶対に勝てないパーティが出てくる。

手持ちの有利不利

ポケモンGOは位置情報ゲーム”であるがゆえに、

どうしても、地域格差による手持ち戦力差が生じやすい。

GBLシーズン6からは、PL上限が解放され、新たにアメXLという廃人要素も追加された。

更なる格差が生まれた、このような状況下で、自分の手駒では、絶対に勝てないパーティが環境にあふれ、そのパーティとしかマッチングできなくなってしまったら、その時点で詰んでしまう。

前述の通り、GBLではパーティ強さだけでレートが決まらないようにデザインされているため、

すぐにアメXLを調達できるような廃人や、あらゆる環境変化に即座に対応できる手持ちの充実した廃人だけが、一方的な有利とならないようにも、マッチング調整は存在している。

強すぎるパーティの無双

GBLプレシーズンのマスターリーグでは、結論パと呼ばれる「相棒ディアルガ、ギラオリ、メルメタル」を所持しているかどうかで、ランク10難易度に天と地ほどの開きがあった。

当時の環境的に、パーティ自体があまりに強かったため、本来の実力よりもパーティの強さだけでレートが過大評価される案件が多発したが、

どれも期間限定伝説レイドや、入手法が特殊な幻ポケモンだったため、

新参勢や復帰勢など、その時点で手駒になかった場合、後から用意するのが困難で、より格差が広がる事態となった。

この反省を活かし、強すぎるパーティ無双しないように、マッチング調整日々アップデートされているのだと思われる。

初期対面勝率を50%に収束するように調整

ここまでを踏まえ、運ではなく、実力で強さを評価できるように、

運営側マッチング調整する必然性について述べてきたが、

ここからは、そのマッチング調整の実態について考察していきたい。

パーティの選出相性解説
出し勝ち・裏対面有利
選出勝ち
自身が致命的なプレミをしない限り、綺麗に後追いして、勝ち確
出し勝ち・裏対面互角
選出勝ち選出負け
出し勝ちのアドを守れれば勝てるが、シールド運用を誤ると危険、予断を許さない。
出し勝ち・裏対面不利
選出負け
対面を崩されたり、シールドアドを取られると、捲くられる可能性が高い。
引き分け・裏対面互角
互角選出
ミラーパなど。有利不利がほぼ互角のため、シールドアドや、立ち回りで勝敗が決まる。
出し負け・裏対面不利
選出負け
相手が致命的なプレミをしない限り、綺麗に後追いされ、負け確
出し負け・裏対面互角
選出負け選出勝ち
初手の運用と、シールド運用で勝敗が決まる。基本は劣勢。
出し負け・裏対面有利
選出勝ち
対面を崩したり、シールドアドを取れれば、捲くれる可能性が高い。
※冗長な組合せは省略

パーティの選出相性は表の通り、主に7つのパターン(冗長な組み合わせは省略)に分類できるが、このパーティの選出相性をマッチング調整で均衡化すれば、試合開始時点の公平性を担保できる。

そこで、「対面勝率によるマッチング・テーブル」の概念図のように、

セットごとにマッチング・テーブル組んでいるという考え方をする。

あくまで概念図のため、ここまでセットごとに、綺麗に、出し勝ちや、出し負けが続くことは稀だが、

ここで伝えたいことは、パーティ相性均衡化を図るため、

初期対面勝率50%収束するように、

運営側マッチング調整しているである。

ポイント

初期対面勝率とは、試合開始時点の初期状態を考慮した勝率で、換言すると、パーティ相性を考慮した勝率ともいえる。

レーティングシステム自体にも、適正レートに近づくにつれ、勝率が50%に収束する作用はあるが、

ポケモンにはタイプ相性による有利不利が存在するため、この相性を考慮していない勝率では、本来の実力よりも過小評価や過大評価されたレートになってしまうため、

初期対面勝率が50%に収束する調整が別途、必要になってくる。

環境読みの意味

マッチング運によって、強さが評価されないように、運営側で初期対面勝率50%に収束するよう、マッチング調整が行われているとすると、

ミクロ環境の読みはあまり意味がないといえる。

例えば、出し負けセット時、自分は初手にカイリューを使っていると、異常に初手トゲキッスが続く時がある。

この時、トゲキッスに出し勝てるメルメタルに初手を変えても、運営のマッチング調整によって、今度は、初手がグラードンのパーティとマッチングさせられるため、

環境を読んで初手変えるよりも、今、どのマッチングテーブル乗っているか把握した方が対処しやすい。

初手だけでなく、裏の相性も含めたマッチング調整のため、出し負けセット時は、こちらが出し勝っても、相手の裏に貫通されるケースもある。

ただし、後述する、マクロ環境の読みに関しては、レジェンドランクを目指す場合、必要不可欠なので、混同しないように。

環境の種類解説
マクロ環境運営の方針によって形成される環境
そのシーズン固有の環境(技の追加や調整、新世代ポケモンの追加など)
ミクロ環境プレイヤーの活動によって形成される環境
初手やパーティなどの流行り廃りで、リアルタイムで変化を続ける現場環境
弁論のザドキエル
弁論のザドキエル

環境についての詳細は、下記、関連記事も参照

あわせて読みたい

Summaryカード用_ポケモンGO_PvP環境の変遷-GBL年表r
PvP環境の歴史【GBL年表】

PvP黎明期から最新シーズンまでの歴史をGBL年表として記録。GBLの戦いの歴史がここに…

マッチングする相手について

マッチングする相手は、通常、1度マッチングすると、再び同じ相手とマッチングするのに、一定期間の間隔が空く。

同じ日に、同じ相手とマッチングすることは、ほぼないが、

パーティを変えた場合は、同日中でも、同じ相手マッチングする可能性がある。

マッチングテーブルの噛み合わせがあるため、狙ってできるものではないが、

この事から、トレーナー単位よりも、パーティ単位でのマッチング調整優先されていると思われる。

マッチングキャンセルについて

マッチングキャンセル-表示あり638

正当マッチングキャンセル

  • 入るリーグを間違えた時
  • 使うパーティを間違えた時
  • 相棒ブースト忘れ

悪質マッチングキャンセル

  • スナイプ目的
  • 接待目的
  • レート格差回避目的

本来マッチングキャンセルは、入るリーグを間違えた時や、使うパーティを間違えた時、相棒ブースト忘れなど、

しょうもないケアレスミスで、負けをもらわないための救済措置として存在するのだが、

この機能を私利私欲のために使うトレーナーが一部存在する。

一番悪質なのはスナイプ目的でのマッチングキャンセルで、これに関しては言及するまでもないが、

実は、多くのトレーナーが無自覚でやってしまっているマッチングキャンセルも存在する。

マッチング・テーブルによっては、対象パーティを使っている人が少なくて、マッチング検索に時間がかかる場合があるのだが、

この時、マッチングの時間が長引くほど、レート格差のあるマッチングになりやすい。

レーティングの仕様上、格下の相手に勝ってもレートは微増しかしないが、もし、格下の相手に負けてしまうと、一気にレートを吸われてしまう。

これを嫌って、マッチング検索に時間がかかった場合、意図的にリセットする行為が一部見受けられるのだが、

これも、広範の意味合い的には、自分に都合の良いマッチング操作だと言わざるを得ない。

あまり頻繁にマッチングキャンセルを行うと、システム側でスパム行為だと認識され、マッチング・テーブルが不利に組まれるペナルティが科される可能性があるため、十分注意したい。

アップデート情報

2021年5月12日から、不正なマッチングキャンセルには、ペナルティが科されるようになった。

マッチング調整を乗り越えて

「0-5」「5-0」で動揺しなくていい

レートが動かないテーブル

初期対面勝率が50%に収束するように、マッチングが調整されているとすると、どこかで自身の勝率を50%以上にできれば、相対的にレートは上がっていく。

ちなみに、レジェンドランク目指す場合は、勝率55%~60%が目安と言われている。

パーティの選出相性解説
注目
出し勝ち
・裏対面有利

選出勝ち
自身が致命的なプレミをしない限り、綺麗に後追いして、勝ち確
出し勝ち・裏対面互角
選出勝ち選出負け
出し勝ちのアドを守れれば勝てるが、シールド運用を誤ると危険、予断を許さない。
出し勝ち・裏対面不利
選出負け
対面を崩されたり、シールドアドを取られると、捲くられる可能性が高い。
引き分け・裏対面互角
互角選出
ミラーパなど。有利不利がほぼ互角のため、シールドアドや、立ち回りで勝敗が決まる。
注目
出し負け
・裏対面不利

選出負け
相手が致命的なプレミをしない限り、綺麗に後追いされ、負け確
出し負け・裏対面互角
選出負け選出勝ち
初手の運用と、シールド運用で勝敗が決まる。基本は劣勢。
出し負け・裏対面有利
選出勝ち
対面を崩したり、シールドアドを取れれば、捲くれる可能性が高い。
※冗長な組合せは省略

もう一度、「対面勝率によるマッチング・テーブル」の概念図を見てほしいのだが、

冒頭でも述べたように、4-14勝1敗5-05勝0敗が続いた時は、パーティの選出相性的に、

出し勝ち・裏対面有利選出勝ちのテーブルに乗った可能性が高い。

この場合、自身が致命的なプレミをしない限り、綺麗に後追いすれば、勝ち確のため、

レートも確実に上げられる。

逆に、1-41勝4敗0-50勝5敗をやらかしてしまった時は、

出し負け・裏対面不利選出負けのテーブルに乗った可能性が高い。

この場合、相手が致命的なプレミをしない限り、綺麗に後追されて、負け確のため、

レートは確実に下がる。

この、出し勝ち・裏対面有利選出勝ち出し負け・裏対面不利選出負けテーブル時は、

立ち回りや、プレイスキルというよりは、パーティの相性で勝敗が決まってしまうため、

全体で見ると、勝ち負け相殺され、

は、レートの動かないテーブルだといえる。

弁論のザドキエル
弁論のザドキエル

5-00-5は、一喜一憂し、心乱こころみだされるが、全体で見ればレートの動かないテーブルのため、心の平静を保つことが肝要

レートが動くテーブル

パーティの選出相性解説
出し勝ち・裏対面有利
選出勝ち
自身が致命的なプレミをしない限り、綺麗に後追いして、勝ち確
注目
出し勝ち
・裏対面互角

選出勝ち選出負け
出し勝ちのアドを守れれば勝てるが、シールド運用を誤ると危険、予断を許さない。
注目
出し勝ち
・裏対面不利

選出負け
対面を崩されたり、シールドアドを取られると、捲くられる可能性が高い。
注目
引き分け・裏対面互角

互角選出
ミラーパなど。有利不利がほぼ互角のため、シールドアドや、立ち回りで勝敗が決まる。
出し負け・裏対面不利
選出負け
相手が致命的なプレミをしない限り、綺麗に後追いされ、負け確
注目
出し負け
・裏対面互角

選出負け選出勝ち
初手の運用と、シールド運用で勝敗が決まる。基本は劣勢。
注目
出し負け
・裏対面有利

選出勝ち
対面を崩したり、シールドアドを取れれば、捲くれる可能性が高い。
※冗長な組合せは省略

レートを上げるには、

  • 出し勝ち・裏対面不利選出負け
  • 出し勝ち・裏対面互角選出勝ち選出負け
  • 引き分け・裏対面互角互角選出
  • 出し負け・裏対面互角選出負け選出勝ち
  • 出し負け・裏対面有利選出勝ち

上記リストのような、パーティの相性よりも、

立ち回りや、プレイスキル影響が大きいマッチング・テーブルの時に、

どれだけ負けを抑え勝ち星を拾えるかに、全てがかかっている。

瞬間最大風速に乗る

レジェンドチャレンジの場合は、一瞬でもレート3000にタッチできればレジェンド達成できるため、コツコツとレートの動くテーブルでレートを上げ、

レート3000が狙える射程圏内(レート2900~)まできたら、出し勝ちテーブルのセットが来るまで耐え忍んでレートを維持し、

出し勝ちテーブルのセット時(出し勝ち・裏対面有利選出勝ち)に瞬間最大風速を出して、

一気にレート3000にタッチするするという戦略もある。

とはいえ、レートの動くテーブルでコツコツと実力とレートを上げるのが、基本なのに変わりはない。

レートを上げるポイント

ミラーは絶対に負けない

特に、引き分け・裏対面互角互角選出テーブル、

つまり、相手と初期対面条件対等な、ミラーパは、

絶対に負けてはいけない

パーティを構築した際に、一番最初にルーティーン(定石行動)を決定せねばならないのが、ミラー対面ルーティーン

行き当たりばったりでは、貴重な勝ち星は拾えない。

有利対面の維持

次に、出し勝ち・裏対面互角選出勝ち選出負けテーブル。

裏対面は互角で、対面を維持できれば勝てるため、出し勝ちのアドバンテージを殺さないよう、対面を維持しつつ、シールド差にも意識を向けておきたい。

対面を崩せるかが鍵

最後に、出し負け・裏対面互角選出負け選出勝ちテーブル。

このテーブルは、対面を崩せれば、一気に勝ちが濃厚となる。

この時に重要なのが、引き先性能

対面を崩せるポテンシャルがあれば、ほぼ勝ち確だが、最低でもシールドアドをとれる引き先でないと厳しい。

戦況を覆すポイント

  • シールド駆け引きの択に持ち込む
  • バフ・デバフを仕掛ける
  • 交代受けを成功させる

レートを上げるポイントは、

不利なマッチング・テーブルの時に、いかに負けを抑え、勝ち星を拾えるかにある。

不利な状況から、戦局の流れを変えるには、

時には、戦略的運頼み必要になってくる。

シールド駆け引きや、バフ・デバフは、形勢を逆転できる強力な要素のため、

パーティ構築時に、バフデバフ技持ちや、ブラフ性能高いポケモンを組み込むことは、

GBLのような試合数をこなして勝率を競うルールでは極めて重要だといえるだろう。

「マッチング調整」VS「結論パ」

100点の立ち回り

レートを上げるには、レートの動くテーブルで、できるだけ勝ち星を拾うことが重要だと述べてきたが、ポケモンはどこまでいっても相性ゲーのため、

相手に100点の立ち回りをされると、

レートの動くテーブル時でも、絶対に勝てないパーティが出てきてしまう。

結論パ

レートの低いうちは通用していた立ち回りも、高レート帯では、通用しなくなるケースが多々あるが、

これが、自分のパーティ限界だといえる。

レジェンドランクのような頂上を目指す場合、そのシーズン固有の環境、マクロ環境下での、

お互い、100点の立ち回りをした時、一番、勝率の高いパーティ

つまり、そのシーズン結論パ発見運用できるかがを握る。

意表を突くマイナーパ

結論パは、期間限定レイド伝説ポケモンや、育成難易度の高いムキポケなど、

そのパーティを使える人少ないことも条件に入る場合が多々ある。

結論パは、相手100点の立ち回りをされても、そのシーズン環境で、一番勝率高いパーティだが、

結論パを用意できない場合は、マイナーパを使うのも一つの手になる。

マイナーポケモンなら、マッチングした相手がマイナーポケモンに対する、

100点の立ち回り用意していない可能性があるからだ。

こういった知識差を利用して、本来なら不利な選出時でも、細い勝ち筋をつかめる場合があり、少しでも負けを抑えるためには重要な要素だといえる。

この時に大事なのは、必ず、立ち回りも含めて自分は、マイナーパを完璧に使いこなせる状態にしておくこと。

自分も使い慣れていない即席パーティでは、ボコられ、レートを吸われて終わりである。

「結論パ」まとめ

  • マッチング調整強すぎるパーティ無双しないようになっている
  • レートの動くテーブルでも、相手に100点の立ち回りをされると、絶対に勝てないパーティが浮き彫りとなる
  • お互い100点の立ち回りをした時、一番勝率高いパーティが、そのシーズン結論パ
  • 結論パは、入手難易度や、育成難易度が高く、使える人少ないケースが多々ある
  • 結論パを用意できない場合は、マイナーパを使うのも手

マッチング調整に懐疑的な人へ

  • 補完の悪いパーティを使っている
  • 感覚派で実力が安定していない
  • パーティをコロコロ変えている
  • 適正レートから外れたレート帯にいる

普段GBLに潜っていても、あまりマッチング調整を体感していない人もいる。

そういった人は、上記チェック項目に当てはまっている可能性がある。

一つずつ見ていく。

補完の悪いパーティを使っている

自身のパーティの「タイプ補完バランス」が悪いと、所謂いわゆる、完成度の低いパーティに分類されるため、選出勝ちテーブルに乗っても思うように勝てず、マッチング調整の波を感じにくい傾向がある。

また、上級者が意図的に使っている「プレイング依存パーティ」も、パーティコンセプト自体が、どのパーティに対しても、大勝しない代わりに大負けもしないという構築のため、マッチング調整の波を感じにくい。

感覚派で実力が安定していない

同じパーティとマッチングした際、感覚に頼ってプレイするのが原因で、その時々で勝ったり負けたりといった具合いに、自身の実力が安定しない場合も、マッチング調整の波を感じにくい。

念のため断りを入れておくと、感覚派のプレイヤーでもセンスがあり実力の安定している感覚派はこの限りではない。

パーティをコロコロ変えている

パーティを毎回コロコロ変え、対面相性やダメージ感覚、立ち回りなどが安定していないと、マッチング調整の波は感じにくい。

パーティの熟練度が高い方が、実力が安定するからである。

適正レートから外れたレート帯にいる

アプリのver.と端末の相性で発生する特定環境でのバグや、新パーティを試運転中にレートを爆下げするなど、自身の実力に見合う所謂いわゆる、適正レート帯から外れてしまうことはよくある。

前述の例では、アプリの更新や端末の機種変、馴染みのパーティに戻すなどして、本来の実力が発揮できる状態に戻ると、マッチング調整によって、不利なパーティを当てられても、実力差があって勝てるため、マッチング調整の波を感じにくい。

勿論、逆のパターンもあり、新パーティが環境に刺さってレート爆上げ後、リーグが切り替わっていつものパーティで潜ると、周囲に格上しか居らず有利なパーティと当たっても実力差で負け、マッチング調整の波を感じにくいパターンもある。

まとめ

  • 実力が安定している
  • パーティの熟練度が高い
  • 適正レート帯にいる

前述の例からも分かるように、マッチング調整を感じとるには、「実力が安定」していて、使っている「パーティの熟練度」が高く、「適正レート帯」にいる必要がある。

ここで注意してほしいのは、マッチング調整は、各々が感じたり意識するかいなかに関わらず、等しく平等に発動しているという点だ。

どんなパーティを使おうと、実力が不安定であろうと、適正レート帯から外れていようと、マッチング調整自体は発動している。

それを体感しやすいかどうかは、「実力の安定」「パーティの熟練度」「適正レート帯」が関係しているという話だ。

そして、これまで解説してきた通り、マッチング調整は、プレイヤーに不利に働く調整ではなく、むしろ実力を正しく評価するための調整だと理解できたと思う。

マッチングに不平不満をらすよりも、スキルや構築力を磨くことにエネルギーをそそげば、レートもおのずと上がっていくだろう。

注意

マッチングアルゴリズムは日々アップデートされているため、レポート内容から大きく仕様が変更される可能性もあります。(レポート内容の正確性、有用性、完全性等を保証するものではありません。)

余談

レジェンドランク(旧ランク10)達成条件について

ちまたでは、あまりにレジェンドランク(旧ランク10)達成条件が厳しいため、

レートではなく、勝利数で「レジェンド(旧ランク10)」達成でいいのでは?

といった、意見も出ているようだ。

しかし、やはり勝利数では、簡単不正ができてしまうため、

勝利数で「レジェンド(旧ランク10)」達成は「適切ではない」と筆者は考える。

まず、ナイアン(Niantic, Inc.)が、ここまで「レジェンド(旧ランク10)」達成条件を厳しくしているのは、

GBLにとってレジェンド(旧ランク10)は特別称号」だからだ。

不正分不相応な者が、レジェンド(旧ランク10を手にすべきではないとナイアン(Niantic, Inc.)は考えている。

とはいえ、ナイアン(Niantic, Inc.)も、人の子、バグもあるし、不手際もある。

誰だって、今のGBLが完璧だとは思っていない。

長い目で、GBLが成熟していくのを、温かく見守っていくしかないだろう。

GBLシーズン5特別措置

GBLシーズン6からランクシステムの大幅なリニューアルが決定し、

最高ランクが従来のランク10からランク24まで拡張された。

このリニューアルを受け、シーズン5では、マスクドピカチュウのバラ撒きを兼ねた、

誰でも頑張れば、記念にランク10達成が可能な難易度まで下げられた。

PvPガチ勢は、シーズン6から新たに、

特別な称号レジェンドランクランク24を目指すことになる。

Summaryカード用_ポケモンGO_便利グッズ7選_快適アイテム

【2024年最新版】ちょっとズルい 便利グッズ 7選

ポケモンGOはゲーム内アイテムがいくら充実していようと、リアルグッズの準備を怠ると、プレ…

続きを読む

Summaryカード用_ポケモンGO_中華振り子_自動歩行

「振り子」のレビュー&使い方【カタログ】

「いつでも冒険モード」実装により、スマホ内蔵の“3軸加速度センサー”を用いて歩数をカウン…

続きを読む

Summaryカード用_ポケモンGO_オートキャッチ_自動捕獲

「オートキャッチ」おすすめ徹底比較(GO-TCHA)

オートキャッチ(GO-TCHA)とゴープラ徹底比較!オートキャッチ(GO-TCHA)の使…

続きを読む

Summaryカード用_ポケモンGO_デュアルキャッチモン_自動捕獲

「デュアルキャッチモン」のレビュー&使い方

次世代オートキャッチ「デュアルキャッチモン」最大の特徴は2つのIDと接続できる点。他にも…

続きを読む

Summaryカード用_ポケモンGO_リバイバー-REVIVERシリーズ_ポケットオートキャッチ2

「ポケットオートキャッチ REVIVER」のレビュー&使い方

「ポケットオートキャッチ」に、待望の次世代機が登場した。その名も「ポケットオートキャッチ…

続きを読む

Pokémon GO

Pokémon GO

Niantic, Inc.posted withappreach

©2024 Niantic, Inc. ©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
※当センター上で使用しているゲーム画像の著作権及びその他知的財産権は当該コンテンツの所有元に帰属します。

    この記事の評価をお願いします

    当センターのサービスに興味はありますか?(簡易アンケート)

    誤情報の修正報告、ネタのタレコミ等(自由記入欄)

    当センターの利用規約及びプライバシーポリシーに同意の上、送信下さい。

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    -ポケモンGO
    -