Summaryカード用_ポケモンGO_CP1500リーグ-S11

ポケモンGO

スーパーリーグ(CP1500以下)最強パーティ考察

PR
弁論のザドキエル
弁論のザドキエル

スーパーリーグに頻出する「テンプレパーティ」の考察については「テンプレパ考察」ボタンをクリック。

スーパーリーグで多用される「強ポケ」の個別解説は「強ポケ個別解説」ボタンをクリック。

他のリーグの最強選抜ページへは「最強選抜リンク」ボタンをクリック。

調べたい初手をクリック

最強選抜_リンクボタン_310px_テンプレパ考察-初手リスト
最強選抜_リンクボタン_310px_強ポケ個別解説選抜リストr
最強選抜_リンクボタン_310px_最強選抜リンク

スーパーリーグ(CP1500以下)概要

最強選抜-各リーグ-スーパーリーグ-CP1500

絶対に負けられない戦いがある。

ポケモンGOの対人戦、特に“CP1500以下のポケモンのみ出場可能スーパーリーグは、初心者から廃人まで楽しめるリーグではないだろうか?

まず、ポケモンの育成コストが低い点が挙げられる。

野生で高PLのポケモンを捕まえて進化させるだけで使えたり、サードアタック開放アンロックも低コストなケースが多い。

その辺に大量に湧くドジョッチの進化系であるナマズンが、厨レヴェルの性能であったりと、この記事を最後まで読めば、初心者でもすぐにパーティをガチガチに構築できるのも、このリーグの醍醐味だろう。

また、CPによる出場制限のため、このCPの内訳を、戦略によって様々に解釈ができたりと、使えるポケモンの種類が多いこともまた奥深さにつながっている。(廃人はここに労力を割いている)

そして最終的にはタイプ相性のジャンケン勝負に帰結するため、最低限のポイントさえ押さえれば、初心者ガチ勢返り討ちできるのも、このリーグ魅力

一般的な対人戦ゲームの場合、レート差500あったら、格下格上勝つのは、まず不可能に近いが、

ポケモンには相性存在するため、ワンチャンOne Chance下克上も十分ありうる。

それでは、その最低限のポイントを解説していきたいと思う。

弁論のザドキエル
弁論のザドキエル

GBL関連の基礎知識については、下記、関連記事、参照

Summaryカード用_ポケモンGO_PvP環境の変遷-GBL年表r

PvP環境の歴史【GBL年表】

PvP黎明期から最新シーズンまでの歴史をGBL年表として記録。GBLの戦いの歴史がここに…

続きを読む

Summaryカード用_ポケモンGO_PvPわざ研究-通常技-ゲージ技-バフ-デバフ技2205

【ポケモンGO】PvP(対人戦)時代の「わざ」研究

PvPに関する技研究のすべて。通常技のターン数から、ゲージ技、バフデバフ効果、常設技、レ…

続きを読む

Summaryカード用_ポケモンGO_マッチングの闇s

マッチングの“闇”に迫る

GOバトルリーグへ潜っていると、異常に出し勝って4勝1敗、5勝0敗を連発できる日もあれば…

続きを読む

Summaryカード用_ポケモンGO_GOバトルリーグ-最強ポーズ考察0214s

最強ポーズ考察

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む

Summaryカード用_ポケモンGO_GOバトルリーグ-本シーズン

【ポケモンGO】GBL「ランク別」傾向と対策「PvPスキル」

GBL開幕により、PvPのフリー対戦がついに解禁された。ランク別の傾向と対策。更には上位…

続きを読む

Summaryカード用_ポケモンGO_対人戦時代の最強個体厳選論2205s

【ポケモンGO】PvP(対人戦)時代の最強個体厳選論!!

対人戦のCP制限リーグでは「PL」「種族値」「個体値」の差は強さに違いがあるのか?個体値…

続きを読む

Summaryカード用_ポケモンGO_実質100ポケモン_種族値_個体値_実数値2205s

「種族値・個体値・実数値」の基礎知識【実質100%ポケモン】

ポケモンGOの【種族値・個体値・実数値】の基礎知識を学べば、攻撃力、防御力、HP、どの個…

続きを読む

通常スーパー「テンプレパーティ」考察

初手から分類するテンプレパーティ考察

最新の通常スーパー環境に頻出するテンプレパーティを初手を軸に分類し、コンセプトや立ち回りを中心に、その起源、歴史にまで踏み込んで考察。

初手から頻出パーティを分類しておくことで、裏の予想が立てやすく、裏が分かれば、立ち回りで相手のギミックを回避できる可能性も出てくる。

もちろん、自分の手持ちや、立ち回りと相性の良いパーティ探しにも参考になるだろう。

弁論のザドキエル
弁論のザドキエル

初手ポケモンリスト」は、画面の右端にある「パネル」から開閉可能

初手「トドゼルガ」パーティ

裏が「かくとう撃退枠」2
初手
引き先
貫通
1500-ポケボタン-トドゼルガ1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-オーロット
こなゆき
つららばり
じしん
シャドークロー
イカサマ
おんがえし
シャドークロー
タネばくだん
シャドーボール
かくとう撃退枠」のバリエーション
1500-ポケボタン-トドゼルガ1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-ドクロッグ
1500-ポケボタン-トドゼルガ1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-チャーレム
1500-ポケボタン-トドゼルガ1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-マリルリ
1500-ポケボタン-トドゼルガ1500-ポケボタン-オーロット1500-ポケボタン-マリルリ
1500-ポケボタン-トドゼルガ1500-ポケボタン-オーロット1500-ポケボタン-チャーレム
1500-ポケボタン-トドゼルガ1500-ポケボタン-フシギバナ1500-ポケボタン-ファイアロー
トドゼルガの超絶強化

GBLシーズン10(後半)に開催されたコミュデイで、トドゼルガにこなゆきつららばりが授けられた結果、スーパー環境とハイパー環境に、天変地異をもたらすほどのトドゼルガ超絶強化となった。

スーパー環境でも、新生トドゼルガ出現によって、多くの並び(補完)が崩され、トドゼルガ対策必須環境へと変貌した。

2体は「かくとう撃退枠」を並べる
初手引き先貫通
1500-ポケボタン-トドゼルガ裏が「かくとう撃退枠」2

トドゼルガを初手運用する場合、「初手Gマッギョ構築」などの「初手かくとう弱点」系統の構築にならい、2かくとうに強い「アンチかくとう」枠でそろえる。

その時、「アンチかくとう」枠のうちの、少なくとも1は、トドゼルガにも強いポケモンであることが望ましい。

どうしてもかくとう弱点持ちは、通常技最強格であるカウンターだけでゴリ押されてしまうため、裏はカウンターに耐性のあるポケモンで固める必要がある。

コンセプト
1500-ポケボタン-トドゼルガ1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-オーロット

初手にトドゼルガを置き、引き先にヤミラミ、隠し玉オーロットで貫通するパーティ。

トドゼルガが出し負けた際は、ヤミラミに引いて、ヤミラミで対面を返せれば、その後は対面ゲーに持ち込める可能性が高い。

ヤミラミで対面を返せなくても、トドゼルガのような単体性能の高いポケモンは、苦手対面であっても起点を作れれば仕事をこなせるため、

ヤミラミで消耗した相手で起点を作り、ゲージを貯めた状態で相手の初手と対峙できれば、最初の対面とは戦況が変わっている。

このように、ゲージを貯めたトドゼルガで相手を消耗させることで、後はオーロットが、相手の残りを全抜きできるシナリオへ繋げられる。

全体的にズルズキンは重め。

初手「ヤミラミ」パーティ

バランス型「裏補完パ」
初手引き先引き先
1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-エアームド
シャドークロー
イカサマ
おんがえし
あわ
れいとうビーム
ハイドロポンプ
エアスラッシュ
ゴッドバード
ブレイブバード
「裏補完」バリエーション
1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-レジスチル
1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-トリデプス
1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-ニドクイン
1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-ファイアロー
1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-チャーレム1500-ポケボタン-トリデプス
1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-メガニウム1500-ポケボタン-エアームド
ヤミラミ版「マリ・Gマ」並び
1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた
「ヤミ・マリ」並び
1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-チャーレム
1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-バルジーナ
1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-ドラピオン
「ヤミ・マリ」並び
ヤミマリ」並び3体目
1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-マリルリマリ相性補完

もともとは、マリルリとエアームドといった補完関係の並びに、中性的な引き先であるヤミラミという、ごく一般的な構築が原型だったが、

ギミックパの流行対策に、中性的な引き先を初手に配置するギミックパ潰し構築がトレンドとなり、初手Dデオキシスが増殖、その初手Dデオキシスにも強く、更にギミックパ潰しの機能も備える初手ヤミラミ構築が一気に大流行する流れとなった。

こういった経緯から「ヤミ・マリ」並び自体の補完は甘めだが、裏のマリルリと3体目のポケモンは、しっかり補完関係で組まれる裏補完のパターンが多い。

しかし「ヤミ・マリ」並びは、3体目も補完が甘いポケモンを選出するケースが一部存在し、構築としての完成度は甘いが、単体性能の高いポケモンが3体並ぶことで、その時の環境とプレイング次第では十分通用してしまう。

バランス型「裏補完パ」
初手引き先引き先
1500-ポケボタン-ヤミラミ裏の2体は補完関係

ヤミラミ初手は、中性的な初手と、裏が補完を組んでいるバランス型「裏補完パ」始祖の一角。

初手で突っ張って強引に対面をとり、補完のとれた裏で後追いする対面ゲーに持ち込む動きが基本。

ヤミラミの相方はマリルリが多く、裏でマリルリと相性補完の優れる3体目というパターンが一般的。

裏補完の別パターンとしては、相性補完のとれた「チャーレム・トリデ」並び、補完の「メガニウム・エアームド」などのパターンも存在する。

王道の並び、の「マリGマ
初手裏の「マリGマ
マリGマに強い
トレンドポケ
1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた

初手ヤミラミも、ご多分にれず、王道の並び、の「マリGマ」は存在する。

詳細はこちらを参照。

コンセプト
1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-エアームド

初手にヤミラミを置き、引き先でマリルリとエアームドを使い分けるパーティ。

突破力やシールド剥がし性能の高いヤミラミで、対面かシールドを奪い、対面が取れた場合は、補完のとれた裏で後追いして対面ゲーに持ち込む。

シールドを奪った場合は、サイクル戦に切り替え、耐性や耐久に優れる裏の2体で交代受けを駆使しながら、ブレイブバードハイドロポンプの大技で圧力をかけていく。

初手「オーロット」パーティ

オーロット版「マリ・Gマ」並び
初手
引き先
貫通
1500-ポケボタン-オーロット1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた
シャドークロー
タネばくだん
シャドーボール
あわ
ハイドロポンプ
じゃれつく
マッドショット
いわなだれ
じしん
オーロット版「」ギミック
1500-ポケボタン-オーロット1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-トリデプス
1500-ポケボタン-オーロット1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-レジスチル
裏が「かくとう弱点2
1500-ポケボタン-オーロット1500-ポケボタン-トドゼルガ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた
1500-ポケボタン-オーロット1500-ポケボタン-トドゼルガ1500-ポケボタン-レジスチル
裏が「あく撃退枠」2
1500-ポケボタン-オーロット1500-ポケボタン-キュウコン-アローラのすがた1500-ポケボタン-マリルリ
優秀な補完ブレイカー

GBLシーズン9から環境入りしたオーロットは、広い技範囲の高性能な技を授かり、多くの並びを崩す補完ブレイカーとして、環境に大きな影響を与える存在となった。

特に、スーパー環境、王道の並びである「マリ・Gマ」並びを崩せるのは強力。

とはいえ、オーロットは全身急所のもろさがあるため、過信はできない。

裏の傾向(構築の基本)

初手オーロット運用は、裏が「かくとう弱点」2か、「あく撃退枠」2枚構成が一般的。

2体は「かくとう弱点」を並べる
初手引き先貫通
1500-ポケボタン-オーロット裏が「かくとう弱点2
ギミック含む)

オーロット版「」ギミックは、「かくとう弱点」2編成の典型例で、片方の「かくとう弱点」で、相手のかくとうを釣ってオーロットで処理し、残りの「かくとう弱点」を通すギミック。

同時にオーロットの弱点であるひこうこおりに対して、はがねやトドゼルガでフォローする補完関係にもある。

2体は「あく撃退枠」を並べる
初手引き先貫通
1500-ポケボタン-オーロット裏が「あく撃退枠」2

あく撃退枠」2編成の内訳は、マリルリとAキュウコンパターンが基本だが、特にオーロットとマリルリの補完が強力で、オーロットのあくこおりほのお弱点を、マリルリがカバーでき、マリルリのでんきくさ弱点に、オーロットが耐性を持っている。

技の優秀なオーロットは、苦手対面でも何かしら仕事をこなせるが、メインウェポンであるシャドークローシャドーボールを封じるあくタイプだけは、オーロットにとって天敵のため、あく対策は怠れない。

王道の並び、の「マリGマ
初手裏の「マリGマ
マリGマに強い
トレンドポケ
1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた

初手オーロットも、ご多分にれず、王道の並び、の「マリGマ」は存在する。

詳細はこちらを参照。

コンセプト
1500-ポケボタン-オーロット1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた

初手にオーロットを置き、引き先でマリルリとGマッギョを使い分けるパーティ。

オーロットは「マリ・Gマ」並びを崩せるため、スーパー環境に多い、裏の「マリ・Gマ」ミラーにも強いといえる。

出し負けた場合も、巧く立ち回ってオーロットで起点を作れれば、不利対面もひっくり返せるポテンシャルを秘める。

初手「ニドクイン」パーティ

ニドクイン版「」ギミック
初手
引き先
貫通
1500-ポケボタン-ニドクイン1500-ポケボタン-ブラッキー1500-ポケボタン-ズルズキン
どくづき
どくどくのキバ
だいちのちから
バークアウト
イカサマ
とっておき
カウンター
イカサマ
グロウパンチ
「引き先の」バリエーション
1500-ポケボタン-ニドクイン1500-ポケボタン-バルジーナ1500-ポケボタン-ズルズキン
1500-ポケボタン-ニドクイン

1500-ポケボタン-ヤミラミ

1500-ポケボタン-ズルズキン
待ち望まれたあくタイプの相方

今まで、優秀なあくタイプは沢山、存在したが、あくを補完する優秀な相方が、ながらく不在で、補完の軸を担うというよりは、中性的な役割での運用が多かった。

そこにきてようやGBLシーズン8で、どくタイプが大幅強化され、念願だった「どくあく」並びが完成する。

もともと優秀で粒ぞろいだったあくタイプ勢と、この度、超絶強化を受けたどくタイプ勢が手を組めば、そりゃ、弱いはずがない。

また一つ、凶悪な並びが、GBLの歴史に刻まれた。

どくあく」並び

どくタイプの苦手なエスパーに対して、あくタイプ2耐性をもっており、

あくタイプの苦手なかくとうむしフェアリーに対して、どくタイプは耐性をもっているため、綺麗な補完関係にある。

「クイン・ズキン」並び
クインズキン」並び3体目
1500-ポケボタン-ニドクイン1500-ポケボタン-ズルズキンあくタイプ
かくとう弱点

ニドクインの苦手なエスパーこおりに対して、ズルズキンはフォローでき、ズルズキンの苦手なかくとうフェアリーに対してニドクインはフォローできる補完関係にある。

更にニドクインもズルズキンも確定のバフデバフ技を覚えられるため、タイミングを見誤らずに能力変化を仕掛けられれば、等倍対面での突破性能が非常に優秀で、本来なら負け試合になるようなマッチングも、くつがえせる可能性を秘めている。

コンセプト
1500-ポケボタン-ニドクイン1500-ポケボタン-ブラッキー1500-ポケボタン-ズルズキン

GBLシーズン8で、どくタイプの大幅な強化が入り、その中でも一番の出世頭となった、ニドクインを軸にした「どくあくあく」ギミックの代表作。

初手にニドクインを置き、引き先にブラッキー、隠し玉ズルズキンで貫通するパーティ。

ニドクインのどくづきどくどくのキバとの相乗効果シナジーが素晴らしく、シールド2枚を使えば、大抵の相手にゴリ押しが効いてしまうが、裏にフェアリーなどがいると詰むので、

こういったギミックパの場合、出し勝っても頃合いをみて一旦、引く必要がある。

基本は、ブラッキーに引いて、フェアリーが釣れたらニドクインで処理することで、貫通役のズルズキンが通る可能性が非常に高くなる。

バフデバフ技持ちはレート上げに最適

GBLのルール上、どうしてもパーティ相性の関係で、実力だけではどうにもならない試合が、一定数生じてしまうが、バフ技やデバフ技を駆使することで、通常なら絶対勝てないような試合から、勝ち筋を掴める場合がある。

ニドクインのどくどくのキバや、ズルズキンのグロウパンチの、バフデバフ効果発動確率は100%なので、

立ち回りでうまく、相手のラス1どくどくのキバを当てて、デバフリセットできない状態から、ラス1勝負に持ち込んだり、

ゲージをしっかり管理し、グロウパンチバフが無駄にならないタイミングから積んで、ラス1を迎えるといった、

ではなく立ち回り戦略で、能力値変化タイミング支配することで、パーティ相性をくつがえすプレイも可能となる。

「引き先のあく」置換パターン

ブラッキーとバルジーナは、高耐久の優秀なあくタイプとして、共通点も多いが、絶妙に有利不利の対面相性ズラせるため、環境のトレンドに応じて、ブラッキーとバルジーナを使い分けることで、末永く、この構築を運用できる。

また、フェアリー釣り性能や、対面返し性能が高いヤミラミパターンも一定数存在する。

初手「Aガラガラ」パーティ

「バランス型補完パ」
初手
引き先
貫通
1500-ポケボタン-ガラガラ-アローラのすがた1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-メガニウム
ほのおのうず
シャドーボーン
ホネこんぼう
あわ
れいとうビーム
じゃれつく
つるのムチ
ハードプラント
じしん
アロガラ版「」ギミック
1500-ポケボタン-ガラガラ-アローラのすがた1500-ポケボタン-ダーテング1500-ポケボタン-ナットレイ
アロガラ版「」ギミック
1500-ポケボタン-ガラガラ-アローラのすがた1500-ポケボタン-キュウコン-アローラのすがた1500-ポケボタン-プクリン
裏が「あく撃退枠」2
1500-ポケボタン-ガラガラ-アローラのすがた1500-ポケボタン-キュウコン-アローラのすがた1500-ポケボタン-マリルリ
1500-ポケボタン-ガラガラ-アローラのすがた1500-ポケボタン-キュウコン-アローラのすがた1500-ポケボタン-ヤルキモノ
環境の変遷
1500-ポケボタン-ガラガラ-アローラのすがた1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-メガニウム

GBLシーズン67にかけて流行。

GBLシーズン8から実施されたどくタイプ大幅強化により、環境から姿を消した。

1500-ポケボタン-ガラガラ-アローラのすがた1500-ポケボタン-ダーテング1500-ポケボタン-ナットレイ

GBLシーズン36にかけて流行。

比較的ロングセラーの構築だったが、GBLシーズン6(後半)で実施された、高性能なウェザボ勢の隆盛や、シャドーボーンの弱体化、GBLシーズン7からやきつくす型ファイアロー出現など、こういった環境変化の累積によって、環境から徐々に姿を消した。

裏の傾向(構築の基本)

初手Aガラガラ運用は、裏が「かくとう弱点」2か、「あく撃退枠」2枚構成が一般的。

裏が「かくとう弱点2
初手引き先貫通
1500-ポケボタン-ガラガラ-アローラのすがた裏が「かくとう弱点2

アロガラ版「」ギミックは、ダーテングとナットレイが「かくとう弱点」という、「かくとう弱点」2編成の典型例で、片方の「かくとう弱点」で、相手のかくとうを釣ってアロガラで処理し、残りの「かくとう弱点」を通すギミック。

同時にアロガラの弱点であるみずに対してくさでフォローできる補完関係でもある。

裏が「あく撃退枠」2
初手引き先貫通
1500-ポケボタン-ガラガラ-アローラのすがた裏が「あく撃退枠」2

アロガラ版「」ギミックも、「あく撃退枠」2編成の一種で、片方のはがねを釣ってアロガラで処理し、残りのを通すギミック。

同時にアロガラの弱点であるあくに対してフェアリーカウンター族で撃退できる補完関係でもある。

「バランス型補完パ」
1500-ポケボタン-ガラガラ-アローラのすがた1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-メガニウム

Aガラガラのとメガニウムので補完関係にあり、

Aガラガラのあく弱点をマリルリのフェアリーでフォローし、マリルリのくさ弱点をAガラガラのでフォローできる補完関係でもある。

更に、くさフェアリーの弱点であるどくに対して、Aガラガラが耐性を持つ関係で、幾重いくえにも補完が複雑に組まれている。

単純な、裏のタイプを重複させるギミックとは異なり、絶妙に3匹の役割をズラしつつ、バランスも高次元でとれている、非常に完成度の高いパーティ。

コンセプト
1500-ポケボタン-ガラガラ-アローラのすがた1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-メガニウム

初手にAガラガラを置き、引き先にマリルリ、隠し玉メガニウムで貫通するパーティ。

メガニウムの苦手なひこうこおりを、Aガラガラとマリルリで処理してしまえば、最後に、貫通力のあるメガニウムを通しやすい、完成度の高いパーティ。

Aガラガラ初手は、エアームド、Dデオキシス、Aキュウコン、ユキノオー、チャーレムなどに出し勝ち。

出し勝ちからの後追いの場合、相手の引き先で何が来ようと、マリルリとメガニウムなら、見れる範囲が広いため、対面を維持しやすく対面ゲーからの簡単なお仕事Easy WINになることが多い。

マリルリや、ラグラージ、ニョロトノなどには出し負けになるが、耐久力と技範囲の広いマリルリを、引き先として投げることで、何が来ても、たいていのポケモンと対等にやり合える。

引き先で使うマリルリの型は、回転が早く、くさで追われた際の打点にもなるれいとうビーム搭載型が一般的だろう。

はっぱカッター族などのくさや、デンチュラなどに追われた場合は、死に出しでAガラガラを再展開し、起点にすることを意識する。

1500-ポケボタン-ガラガラ-アローラのすがた1500-ポケボタン-ダーテング1500-ポケボタン-ナットレイ

一世風靡いっせいふうびした「エアームド・ダーテング・メガニウム」(ムドー、)のアロガラverバージョン

初手にAガラガラを置き、引き先にダーテング、隠し玉ナットレイで貫通するパーティ。

出し負けた場合は、ダーテングで対面を強引に返して対面ゲーに持ち込むか、ガラガラとダーテングで、ナットレイの障壁を事前に排除し、ナットレイを通す下拵したごしらえをしておくのが基本の動きとなる。

出し勝っても、裏にカウンター族などがいた場合に詰んでしまうので、このようなギミックパの場合、

出し勝っても、出し負けても、どちらにせよ、頃合いを見て一旦、ダーテングに引く必要がある。

このギミックパの場合、カウンター族をダーテングで釣り出して、Aガラガラでうまく処理できれば、ナットレイが通りやすい。

だが、トリデプス、チルタリス、タチフサグマがかなり重いため、これらが来てしまったら、ほぼ一体にパーティを半壊させられてしまう重大な欠陥がある。

初手「デンチュラ」パーティ

デンチュラ版「マリ・Gマ」並び
初手
引き先
引き先
1500-ポケボタン-デンチュラ1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた
ボルトチェンジ
とびかかる
ほうでん
あわ
ハイドロポンプ
じゃれつく
マッドショット
いわなだれ
じしん
引き先「ペリッパー」パターン
1500-ポケボタン-デンチュラ1500-ポケボタン-ペリッパー1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた
環境の変遷
1500-ポケボタン-デンチュラ1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた

GBLシーズン4とびかかるが実装され、デンチュラ初手がまたたく間に大流行。

その完成度の高さから、ロングセラー構築の一つに数えられる。

GBLシーズン8どくタイプが大幅強化され、トレンドが移り変わるまで、根強い人気を誇った。

1500-ポケボタン-デンチュラ1500-ポケボタン-ペリッパー1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた

GBLシーズン6で流行。引き先ペリッパーの代名詞にもなったパーティ。

GBLシーズン9で実施されたウェザーボール弱体化により、引き先ペリッパーとともに衰退。

王道の並び、の「マリGマ
初手裏の「マリGマ
マリGマに強い
トレンドポケ
1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた

初手デンチュラも、ご多分にれず、王道の並び、の「マリGマ」系譜の構築。

詳細はこちらを参照。

コンセプト
1500-ポケボタン-デンチュラ1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた

初手にデンチュラを置き、引き先でマリルリとGマッギョを使い分けるパーティ。

出し勝ち率や、対面操作に優れるデンチュラで対面を取り、

耐性や耐久が優秀つ、技範囲の広いGマッギョと、マリルリで、そのまま対面ゲーに持ち込むのが基本。

デンチュラ初手は、マリルリ、エアームド、Dデオキシス、スリーパー、トロピウス、タチフサグマ、ユキノオー、ドクロッグなど、多くの頻出初手に出し勝ちできる。

デンチュラにシールドを2使ってでも、強引に対面を守れば、そのまま対面ゲーに持ち込める可能性が高い。

しかも、死に際の最後っ屁でとびかかるを撃って、確定デバフを与えられるので、対面の支配権は、常にデンチュラ側にあるといえる。

また、交代受けなどを高度に決められるスキルを持っている場合は、デンチュラをたくみに引いて、相手のパーティをき回すサイクル戦に持ち込むのも良いだろう。

ゲージを貯め引きすれば、攻撃実数値の高いデンチュラは、再展開時に同発で先制できる対面が多い。

マリルリとGマッギョの並びは、相手の初手や、そのシーズンのトレンドに応じて、交代受けも狙いつつ、引き先を使い分けると良い。

1500-ポケボタン-デンチュラ1500-ポケボタン-ペリッパー1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた

既に実績のあった「デンチュラ・マリルリ・Gマッギョ」構築の引き先を、「マリルリ」から、GBLシーズン6 環境で刺さりの良かった「ペリッパー」へ変えた亜種パ。

引き先をペリッパーに変えることで、より一層サイクル戦を仕掛けやすい構築になったともいえる。

デンチュラは、シールド2駆使すれば、大抵の相手に出し勝てるが、さすがに無暗やたらにシールドを使っていたら、シールドがいくらあっても足りなくなる。

デンチュラ初手は、頃合いを見て一旦引くのも、一つの戦術になってくるのだが、その際、雑に投げても仕事をしてくれるのが引き先ペリッパー。

回転の早いウェザーボール翻弄ほんろうし、ぼうふうで「大ダメージ or シールド消費」のたくを迫れる。

ペリッパーに引かれると、後追いに迷うポケモンの一角のため、デンチュラと共に相手のパーティをき回すのに適している。

初手「Dデオキシス」パーティ

撃ち逃げ「高耐久パ」
初手
引き先
引き先
1500-ポケボタン-デオキシス1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-ブラッキー
カウンター
サイコブースト
いわなだれ
あわ
れいとうビーム
じゃれつく
バークアウト
とっておき
イカサマ
Dデオキ版「マリ・Gマ」並び
1500-ポケボタン-デオキシス1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた
「デオキ・マリ」並び
1500-ポケボタン-デオキシス1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-レジスチル
1500-ポケボタン-デオキシス1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-エアームド
1500-ポケボタン-デオキシス1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-チルタリス
「デオキ・トド」並び
1500-ポケボタン-デオキシス1500-ポケボタン-ドラピオン1500-ポケボタン-トドゼルガ
1500-ポケボタン-デオキシス1500-ポケボタン-キュウコン-アローラのすがた1500-ポケボタン-トドゼルガ
1500-ポケボタン-デオキシス1500-ポケボタン-デンチュラ1500-ポケボタン-トドゼルガ
Dデオキ版「」ギミック
1500-ポケボタン-デオキシス1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-バルジーナ
Dデオキ版「かくとう3枚パ」
1500-ポケボタン-デオキシス1500-ポケボタン-ヤルキモノ1500-ポケボタン-タチフサグマ
撃ち逃げ「高耐久パ」
1500-ポケボタン-デオキシス1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-ブラッキー

GBLプレシーズン以前から存在する、代表的な“高ステ積3兄弟”の並びだが、Dデオキシスを初手に配置するこの型は、GBLシーズン4あたりから流行のきざしが見え始める。

初手と裏で弱点被りはないが、タイプ補完としてはゆるめのきずなのため、ポケモンの単体性能を活かしたサイクル戦を駆使しないと、このパーティの強さは実感しにくい。

逆に言うと、環境左右されにくいプレイング依存のパーティのため、すたれにくく、息の長いロングセラー構築の代表格でもある。

ギミックパ潰し

GBLのルール上、ギミックパは環境にハマると無双できる特性がある。

ギミックの力で、実力以上のレートを手にした、ギミックパ中毒者が後を絶たないのもうなずける。

そんな昨今のギミックパ大流行下で、ギミックパ潰し”ともいえる新しいが生まれ始めた。

この、Dデオキシス初手もその一つ。

本来Dデオキシスのような、どんなポケモンにも幅広く対応できるポケモンは、引き先として利用するのが一般的だったが、

それをあえて初手に配置することで、特にギミックパのような、初手明確役割のあるパーティにとっては、対処に困る案件となった。

これが、ギミックパ潰しと言われる所以ゆえん

サイクル戦特化したプレイング依存パーティ

更にこのパーティは、ブラッキーも、マリルリも引き先として優秀な性能を持ち、全員、誰とでも幅広く対応できる高ステ積パーティのため、

立ち回り次第で、無限の可能性を秘めたパーティともいえる。

このパーティをかすも殺すも、

自分腕次第という、まさに玄人向くろうとむパーティ。

ちなみに、初手のDデオキシスは、撃ち逃げに適したサイコブースト搭載型がマスト。

対面」よりも「ゲージ技単位」の立ち回り

一般的なバランスパは、対面の維持や、対面を返すといった、

対面単位”での立ち回り意識する。

一方、プレイング依存のパーティは、ゲージ技単位”立ち回り意識する。

こちらのゲージ技は等倍以上で着弾させ、相手のゲージ技は、「いまひとつ」で被弾させる。

これをサイクル戦で地道に積み重ね、結果、試合を終えてみたら、ミリ残しで勝っているというのが、プレイング依存パーティの真骨頂。

つまり、貯め引きや、交代受けスキルといったゲージ管理スキル精度が、この手のパーティ強さ直結する。

王道の並び、の「マリGマ
初手裏の「マリGマ
マリGマに強い
トレンドポケ
1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた

初手Dデオキシスも、ご多分にれず、王道の並び、の「マリGマ」は存在する。

詳細はこちらを参照。

「デオキ・マリ」並び
デオキマリ」並び3体目
1500-ポケボタン-デオキシス1500-ポケボタン-マリルリマリ相性補完

「デオキ・マリ」並びは、補完関係としては緩めの絆だが、裏のマリルリと、裏の+αアルファ枠は、しっかりめの補完で組まれることが多い。

これは、「マリ・レジ」や「マリ・ムドー」並びといった、しっかりめのタイプ補完に、中性的な引き先として、Dデオキシスを採用した、ごく一般的なバランス型の補完パーティが原型で、マリルリの補完役である相方ポケモンはトレンドの遷移で移り変わるが、引き先のDデオキシスは長らく据え置きだったため、「デオキ・マリ」並びとして定番化した。

その後、Dデオキシスの役割を「引き先」から「初手」に入れ替えて運用すると、ギミックパの立ち回りを妨害できることが発見され、次第に「中性的な初手と裏補完」という構築が確立していくことになる。

「デオキ・トド」並び
デオキトド」並び3体目
1500-ポケボタン-デオキシス1500-ポケボタン-トドゼルガトド相性補完
or役割重複

GBLシーズン10(後半)に開催されたコミュデイで、トドゼルガにこなゆきつららばりが授けられた結果、スーパー環境とハイパー環境に、天変地異をもたらすほどのトドゼルガ超絶強化となり、

スーパー環境でも、新生トドゼルガ出現によって、「トドゼルガを使うかメタるか」の2を迫られる事態となった。

「デオキ・トド」並びは、タイプ補完としては緩めの絆だが、トドの相方として、トドの苦手なかくとうからトドを守りつつ、トド自体にも強く出れるDデオキは、トドゼルガ環境に於いて、絶妙なポジションに存在したため、この並びが定番化したと思われる。

3体目の傾向は、トドゼルガと相性補完を組ませるパターンか、トドゼルガと役割を重複させるギミックの、2パターンに大別できる。

Dデオキ版「かくとう3枚パ」
1500-ポケボタン-デオキシス-ディフェンスフォルム1500-ポケボタン-ヤルキモノ1500-ポケボタン-タチフサグマ
格闘撃退
カウンター
格闘弱点
カウンター
格闘弱点
カウンター

通常技最強格であるカウンターで、こぶしの勝負をするために生まれたおとこ構築

初手のDデオキシスは、「かくとうに強いカウンター族」という個性を持っており、2は、「かくとうに弱いカウンター族」のため、

単純に「カウンター族」を3並べたわけではなく、ちゃんと「カウンター族」の中で役割がギミック構築になっており、

表向き「かくとう3」ギミックの、隠れ「かくとう弱点」ギミックという、巧妙な隠れギミックパでもある。

動かし方は、ヤルキモノでかくとうを釣って、再展開したDデオキシスで処理し、タチフサグマを通すのが基本。

初手「エアームド」パーティ

「ムドー・デオキ」並びの元祖
初手
引き先
貫通
1500-ポケボタン-エアームド1500-ポケボタン-デオキシス1500-ポケボタン-ナマズンR
エアスラッシュ
ゴッドバード
ブレイブバード
カウンター
いわなだれ
サイコブースト
マッドショット
どろばくだん
ふぶき
「ムドー・デオキ」並びのバリエーション
1500-ポケボタン-エアームド1500-ポケボタン-デオキシス1500-ポケボタン-ラグラージ
1500-ポケボタン-エアームド1500-ポケボタン-デオキシス1500-ポケボタン-カイリキー
「ムド・マリ」並びのバリエーション
1500-ポケボタン-エアームド1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-ラグラージ
1500-ポケボタン-エアームド1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-ナマズンR
エアームド版「マリ・Gマ」並び
1500-ポケボタン-エアームド1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた
エアームド版「」ギミック
1500-ポケボタン-エアームド1500-ポケボタン-ダーテング1500-ポケボタン-メガニウム
「ムド・マリ」並びの変遷
ムドマリ」並び3体目
1500-ポケボタン-エアームド1500-ポケボタン-マリルリくさ弱点

初手エアームド、引き先マリルリのムドマリは太古から存在する並びだが、この並びの起源は、マリルリでくさを釣ってナマズンを通す「エアームド・マリルリ・ナマズン」構築。

その後、GBLシーズン4ラグムドー」の並び確立、ナマズン枠がラグラージに置き換わり「エアームド・マリルリ・ラグラージ」構築が主流となっていく。

ラグラージとエアームドの再会
ムドーデオキ」並び3体目
1500-ポケボタン-エアームド1500-ポケボタン-デオキシスくさ弱点

初手エアームドの引き先はマリルリが一般的だったが、引き先をDデオキシスに変えたムドーデオキ」の並び開発される。

「ムドー・デオキ」並びで元祖ともいえるパーティなのが、貫通がナマズンの「エアームド・Dデオキシス・ナマズン」構築。この構築は古くから存在するパーティだが、

GBLシーズン3で実施されたブレイブバードの反動技化で、初手エアームド構築が再評価され、初手エアームド構築がこぞって量産された際の、派生先の一つとして、貫通をラグラージに変えた亜種パ「エアームド・Dデオキシス・ラグラージ」構築が誕生する。

この時の、ラグラージとエアームドの再会により、ラグラージの補完が完成、GBLシーズン4で初手と裏を入れ替えた「ラグラージ・Dデオキシス・エアームド」構築が流行し、ラグムドー」の並び確立する。

エアームドという相方を、不動のものとしたラグラージが、水を得た魚となり、その後のスーパーリーグ環境にラグラージが大増殖する流れへと繋がる。

王道の並び、の「マリGマ
初手裏の「マリGマ
マリGマに強い
トレンドポケ
1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた

初手エアームドも、ご多分にれず、王道の並び、の「マリGマ」は存在する。

詳細はこちらを参照。

「ギミックパ」のお手本
1500-ポケボタン-エアームド1500-ポケボタン-ダーテング1500-ポケボタン-メガニウム

一世風靡いっせいふうびした往年のギミックパ。

以前から「砦、」などのゴリ押し型のギミックパは存在していたが、この「エアームド、」は、シーズン固有の環境にコミットした、

その後のギミックパお手本になるような、

美しく緻密なギミックが仕込まれている。

初見殺しなのは当然として、途中でギミックに気づいても、自分のパーティ自体が対応していなければ、成す術なく散るしかないのが、ギミックパの強さのみなもと

このパーティの、ギミックの美しさは、貫通力の高いメガニウムをいかにして通すか、

この一点だけを徹底的に突き詰め、唯一無二の存在である、エアームドとダーテングでパズルのピースを埋めた点。

シーズンが進んだ現在では、このギミックの対策が進み、当時のような無双をするのは難しいが、

その後、このアイデアを取り入れた多くの亜流ギミックパを生み出す、潮流の発端となった功績は大きい。

コンセプト
1500-ポケボタン-エアームド1500-ポケボタン-デオキシス1500-ポケボタン-ラグラージ

初手にエアームドを置き、引き先にDデオキシス、隠し玉ラグラージで貫通するパーティ。

引き先のDデオキシスでくさを釣って、再展開したエアームドでくさを処理しつつ起点を作り、最後にラグラージを通すのが基本。

対面操作の鬼であるDデオキシスで対面を返し、補完のとれたエアームドとラグラージで対面ゲーに持ち込む動きも多い。

エアームド初手は、くさ全般、あまえる全般、マリルリ、ヤミラミ、ニドクイン、ドラピオン、クレセリアなどに出し勝ち。

とはいえ、貫通役のラグラージが、とにかくくさ激弱のため、

相手の裏にくさがいる可能性を考慮すると、とりあえず相手の初手がくさ以外の場合は、一旦、Dデオキシスに引くことになる。

その際、エアームドの優れる点が、「大ダメージ or シールド消費」のたくを迫れるブレイブバードの撃ち逃げができる点。

相手はこちらの初手でエアームドを見ているため、くさがいる場合は素直にDデオキシス処理に、くさを差し出してくる場合が多い。

Dデオキシスでくさが釣れた場合は、くさどくの複合ならDデオキシスのサイコブースト連発で対面を返しても良いし、

エアームド再展開で、エアームドの起点にしても良い。

とにかく、くさ一掃いっそうされてからのラグラージ貫通力には、計り知れないものがある。

全体的にフワライドやブルンゲルは重め。

1500-ポケボタン-エアームド1500-ポケボタン-デオキシス1500-ポケボタン-カイリキー

ラグラージの通りが悪い日は、貫通役をカイリキーに変えたパターンも存在し、この場合は、「補完のバランス型構築」として機能する。

カイリキーに変えることで、くさへの警戒を薄められるのと、ブラッキーへの対処が厚くなる。

また、カウンター2編成にすることで、ギミック色も出るが、マリルリやデンチュラ、Dデオキシス等が止まらなくなってしまう欠陥も生じる。

1500-ポケボタン-エアームド1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-ラグラージ

引き先を「Dデオキシス」から「マリルリ」へ変えたパターン。

Dデオキシス編成よりもくさに弱い構築だが、マリルリに引くことで、くさを更に釣り易くなるみず2の、ギミックともいえる。

マリルリが入ることで、ブラッキーやバルジーナ、チルタリスの処理は安定する。

「ムド・ラグ」の並びは、エアームドとラグラージの補完がかなめのパーティのため、引き先の性能が、「ムド・ラグ」構築の強さに直結する。

引き先のトレンドでヤミラミが増加し、Dデオキシス引きが安定しなくなると、引き先マリルリパターンが増える。

1500-ポケボタン-エアームド1500-ポケボタン-ダーテング1500-ポケボタン-メガニウム

初手にエアームドを置き、引き先にダーテング、隠し玉メガニウムで貫通するパーティ。

ダーテングでチルタリスやエアームドなどのひこうを釣り、ダーテングとエアームドで、メガニウムの障壁を事前に処理、最後にメガニウムを通すのが基本の動きとなる。

ギミックパのため、出し勝っても、出し負けても、頃合いを見て、一旦、ダーテングに引く必要がある。

ダーテングのメインの仕事は、最後にメガニウムを通すために、チルタリスやエアームドなどのひこうを釣ることだが、

ダーテングが優れているのは、高回転からのあく技を連発できるため、ひこう相手にもかなりあらがえ、シールドを奪う性能も高かった。

また、このパーティの全盛期であるGBLシーズン2前後は、引き先にスリーパーやDデオキシス、マリルリ採用が一般的で、ダーテングを綺麗に追えないことも多く、

ダーテングで対面さえ返してしまえば、補完のとれたエアームドとメガニウムで、そのまま対面ゲーに持ち込め、簡単なお仕事Easy WINになることが多かった。

初手「マリルリ」パーティ

裏が「あく劣勢」2
初手
引き先
貫通
1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-ガラガラ-アローラのすがた
あわ
じゃれつく
れいとうビーム
シャドークロー
おんがえし
イカサマ
ほのおのうず
シャドーボーン
ホネこんぼう
貫通「オーロット」パターン
1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-オーロット
「マリ・ムド」並びバリエーション
1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-エアームド
1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-ナマズンR1500-ポケボタン-エアームド
1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-エアームド
裏が「あく劣勢2
初手引き先貫通
1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-ヤミラミあく弱点

「マリルリ・ヤミラミ・Aガラガラ」構築は、太古から存在するいにしえのパーティの一つで、その完成度の高さから、ロングセラーが続いているが、

GBLシーズン8で実施されたどくタイプ大幅強化による「どくあく」並びの流行が、逆風にはなっている。

もともとのコンセプトは、マリルリとAガラガラの補完で組まれ、中性的なヤミラミを引き先にするバランス型構築だが、

ヤミラミのメインウェポンであるシャドークローイカサマが、あくタイプに打点にならず分が悪いため、裏があく劣勢のギミックパの側面も内包する。

トレンドの遷移でAガラガラ採用が減ると、GBLシーズン9で実装されたオーロットが、Aガラガラ枠と置き換わる動きも一部見られるのは、こういった経緯から。

「マリ・ムド」並び
マリムド」並び3体目
1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-エアームド・中性的な引き先
マリ弱点重複
ムド役割重複

マリルリと、エアームドのマリ・ムドは太古から存在する並びだが、エアームドがくさに激強の関係で、くさに激弱のナマズンも含めた「マリルリ・ナマズン・エアームド」構築が普及していた。

時は流れ、GBLシーズン2でGマッギョが実装されると、ナマズン枠がGマッギョと置き換わり、スーパーリーグ究極にして、王道の並びマリGマ」が遂に誕生する。

王道の並び「マリ・Gマ」
マリGマ」並び3体目
1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがたマリGマに強い
トレンドポケ

マリGマ」の並び自体が、スーパー環境一つ解答といえるほど強力で、

この並びは、GBLシーズン2から続く王道の並びでもあるため、「マリ・Gマ」の並びにトレンドポケモンを加えた、様々なパターンが存在する。

コンセプト
1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-ガラガラ-アローラのすがた

初手にマリルリを置き、引き先にヤミラミ、隠し玉Aガラガラで貫通するパーティ。

ヤミラミであくタイプや、みずタイプを呼び、それらをマリルリで処理して、Aガラガラが通りやすい準備をしておくのが基本。

マリルリ初手は、多くの頻出初手に出し勝てるが、マリルリにシールド2を使って強引に対面をとっても、裏で貫通されたら元も子もないため、

一旦、ヤミラミに引いて様子を見る方が安定する。

GBLシーズン1までは、引き先として、Dデオキシスや、スリーパー使いが多かった為、こちらの引き先ヤミラミは綺麗に追えない事が多々あった。

ブラッキーなど、明確にヤミラミを追えるポケモンに引かれた場合は、マリルリ再展開でブラッキーを処理すれば、貫通役のAガラガラが通りやすくなる。

ヤミラミが、マリルリで追われる事も考慮すると、引き先のヤミラミは、マリルリにも打点を持てるおんがえし搭載のLライトヤミラミが望ましい。

1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-エアームド

初手にマリルリを置き、引き先にGマッギョ、くさ対策にエアームドを編成したはがね2枚積みパーティ。

エアームド・マリルリ・Gマッギョ」の並びを変えた亜種パでもある。

マリルリとGマッギョの並びは、それ自体が強いため、この並びのパーティを使い慣れている場合、初手や並びを入れ替えて、

メインパーティの調子が悪い日に使う、セカンドパーティとして運用するのも一つの手。

どのポケモンも、耐久や耐性に優れ、威力の大きな大砲ゲージ技も扱えるポケモン達で編成されているため、相手のパーティによって、柔軟にフィニッシャ―を変える立ち回りができる。

基本は、Gマッギョに引いてラグラージやかくとうなどを釣り、マリルリで処理して、エアームドを通すのが一般的。

マリルリとGマッギョがくさに弱めなので、初手くさや、Gマッギョ引きでくさに追われた場合は、エアームドで起点を作る。

初手「Gマッギョ」パーティ

「Gマ・マリ」並び+かくとう撃退枠」
初手
引き先
貫通
1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-エアームド
マッドショット
いわなだれ
じしん
あわ
じゃれつく
れいとうビーム
エアスラッシュ
ゴッドバード
ブレイブバード
かくとう撃退枠」のバリエーション
1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-チルタリス
1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-トロピウス
1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-ファイアロー
1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-チャーレム
1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-ヤミラミ
1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-マリルリ
1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-フシギバナ
マリルリ枠「Dデオキシス」パターン
1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-デオキシス1500-ポケボタン-トロピウス
マリルリ枠「ペリッパー」パターン
1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-ペリッパー1500-ポケボタン-トロピウス
1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-ペリッパー1500-ポケボタン-フシギバナ
王道の並び「Gマ・マリ」+「かくとう撃退枠」
Gママリ」並び3体目
1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-マリルリかくとう撃退枠」

初手Gマッギョ、引き先マリルリの王道の並びに、貫通役ひこうを採用した系統が起源。

Gマッギョがかくとうに弱いため、裏の2かくとうに備える。

この系統のコンセプトは、2かくとうに強いことが条件のため、かくとうに強いマリルリ+αアルファの枠を、

ひこうゴーストどく、「かくとうに強いかくとう枠のチャーレム」などが担うパターンがある、いわゆる初手Gマッギョガチャ”。

マリルリ枠の置換パターン

マリルリの引き先としての性能と、カウンターに耐性があるという役割の置換パターンとして、引き先をDデオキシスや、GBLシーズン6で流行したペリッパーに置き換えたパターンが存在する。

ペリッパーは“攻め”の引き先
1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-ペリッパー1500-ポケボタン-トロピウス

GBLシーズン3ウェザーボールを追加され、その時から注目されていたペリッパーだったが、

GBLシーズン6から、明らかに引き先ペリッパーが流行りだしている。

Dデオキシス守り引き先ならば、ペリッパー攻め引き先

シールドを使って、強引に対面を返したり、攻めに徹すればシールドを確実に奪えるペリッパーは、確かに引き先としての性能がかなり高い。

このパーティも、はがねくさの王道パのため、対面の維持や、対面を返して、対面ゲーに持ち込めるかが勝負となる。

つまり、引き先性能が、パーティ強さ直結する。

隠れギミックパ」の後継者
初手引き先貫通
はがね裏が「かくとう撃退枠」2

「初手はがね+プラス2「アンチかくとう枠」にするコンセプトは、「初手トリデプス」構築から継承した伝統で、一見するとギミックパには見えない隠れギミックパという、トリデ構築らしい狡猾こうかつさがある。

Gマッギョはその系譜を受け継ぐ、正統な後継者。

コンセプト
Gママリ」並び3体目
1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-マリルリかくとう撃退枠」

初手にGマッギョを置き、引き先にマリルリ、貫通にひこうなどのかくとう撃退枠を配置する。

「Gマ・マリ」の並びが、あまりにも有名になってしまったため、貫通役が読まれないように様々なパターンが開発されている。

そのシーズンの環境に刺さる貫通を、いち早く発見できると、

裏バレするまで無双できるケースが多い、初手Gマッギョガチャ構築

この構築で最も大事なのは、貫通役バレないように立ち回ること。

スーパーリーグに於いて、「Gマ・マリ」の並びは、非常に強力なため、この2を駆使して、プレイングでなんやかんやすることで、

出し負けなどの不利な条件からのスタートでも、最後に貫通役で全抜きできるシナリオに持っていける可能性を秘めている。

1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-デオキシス1500-ポケボタン-トロピウス

引き先マリルリをDデオキシスに置き換えた亜種パ。

このパーティは、典型的なはがねくさの補完+引き先で対面を返すバランス型のテンプレパ。

引き先ヤミラミや、ドラピオンなど、引き先であくが流行ると、引き先Dデオキシスが安定しなくなるため、環境的には逆風となる。

Gマッギョ初手は、マリルリや、ラグラージ、カウンター族などは出し負けのため、Dデオキシスに引き、相手の後追いポケモンを倒して対面を返せるかが鍵となる。

逆に、出し勝った際に、相手に引かれた場合、後追いするDデオキシスが対面を返されないように、Gマッギョを即引きするのか、ゲージ技を撃って、「ダメージ or シールド剥がし」の択など、Gマッギョの挙動を調整してから、Dデオキシスにバトンを渡したい。

はがねくさの王道パは、とにかく対面さえ守れれば、対面ゲーに持ち込める可能性が非常に高く、

逆に、出し勝っても対面を返されてしまうと、詰んでしまうケースが多いため、引き先の性能が、この手のパーティでは、強さに直結する。

初手「チルタリス」パーティ

チルタリス版「マリ・Gマ」並び
初手引き先引き先
1500-ポケボタン-チルタリス1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた
りゅうのいぶき
ゴッドバード
ムーンフォース
あわ
れいとうビーム
ハイドロポンプ
マッドショット
いわなだれ
じしん
「チル・マリ」並びのバリエーション
1500-ポケボタン-チルタリス1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-レジスチル
1500-ポケボタン-チルタリス1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-メガニウム
1500-ポケボタン-チルタリス1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-ラグラージ
裏が「かくとう弱点2
1500-ポケボタン-チルタリス1500-ポケボタン-ヤルキモノ1500-ポケボタン-ナットレイ
1500-ポケボタン-チルタリス1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-レジスチル
1500-ポケボタン-チルタリス1500-ポケボタン-トドゼルガ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた
古のテンプレパからの正統進化
1500-ポケボタン-チルタリス1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-レジスチル

「チルタリス・マリルリ・レジスチル」構築は、

プレシーズンから続く、“元祖王道テンプレパ

ガンメタパと当たらない限り、立ち回りとプレイング勝負に持ち込めるため、上級者はもちろん、持ち前の高ステ積と技範囲の広さから、初心者が使っても強さを発揮できる、まさに、王道の中の王道テンプレパ。

GBLシーズン2で、Gマッギョが実装されてからは、レジスチル枠がGマッギョに置き換わり、

チルタリス・マリルリ・Gマッギョ」構築が、新たな王道テンプレパとして、ロングセラーが続いている。

ポケモンが持つ素の強さに、プレイングが加わることで、環境的に逆風であったとしても、巻き返せる可能性を秘めたパーティだといえる。

古の並び「チル・マリ」
チルマリ」並び3体目
1500-ポケボタン-チルタリス1500-ポケボタン-マリルリチルの天敵撃退

くさに強いチルタリスは、マリルリの相方として、太古からチルマリ」の並びとして使われてきた。

チルタリス視点では、裏の2が、天敵であるトリデプスや、マリルリに強いことが条件のため、最後の枠はレジスチルやGマッギョが担うことが多いが、同じくトリデプスやマリルリに対抗できるメガニウムやラグラージ採用例も存在する。

裏が「かくとう弱点2
初手引き先貫通
1500-ポケボタン-チルタリス裏が「かくとう弱点2

GBLシーズン8どくタイプが大幅に強化され、マリルリ抜き構築がトレンドになった際に再評価された初手チルタリス構築。

このギミックで代表的なパーティは「チルタリス・ヤルキモノ・ナットレイ」構築で、このパターン以外だと、

チルタリスの天敵であるトリデプスや、マリルリと互角以上に戦える「かくとう弱点」が条件のため、Gマッギョやレジスチル、トドゼルガが採用されやすい傾向にある。

王道の並び、の「マリGマ
初手裏の「マリGマ
マリGマに強い
トレンドポケ
1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた

初手チルタリスも、ご多分にれず、王道の並び、の「マリGマ」は存在する。

詳細はこちらを参照。

コンセプト
1500-ポケボタン-チルタリス1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた

初手にチルタリスを置き、出し負けの種類で、Gマッギョか、マリルリに引くパーティ。

GBLシーズン3以降、Gマッギョが流行ってからは、チルタリス自体の採用率が激減したが、

環境が一巡いちじゅんし、更にGマッギョのいわなだれ弱体化なども後押しして、再びチルタリス復活のきざしが垣間見える。

もともとチルタリスは、明確に苦手な相手以外は、

幅広くアタッカーとしての仕事がこなせる汎用性はんようせいがあり、

チルタリスを通すために、Gマッギョとマリルリで、チルタリスの障壁を排除する立ち回りをすれば、たいてい、チルタリスのゴリ押しが通る展開に、誘導できる可能性が高い。

もちろん、チルタリスが腐っている場合は、Gマッギョや、マリルリがフィニッシャーに転ずることも可能。

1500-ポケボタン-チルタリス1500-ポケボタン-ヤルキモノ1500-ポケボタン-ナットレイ

初手にチルタリスを置き、引き先にヤルキモノ、隠し玉ナットレイで貫通するパーティ。

裏の2かくとうに弱いギミックパの側面もあるため、頃合いを見てヤルキモノに引いてかくとうを釣り、チルタリスでかくとうを処理してしまえば、最後にナットレイが通りやすい。

引き先のヤルキモノが優秀なため、出し勝った際の対面維持や、出し負けた際の対面返しが成功すると、そのまま対面ゲーに持ち込める可能性が高い。

初手「フシギバナ」パーティ

フシギバナ版「」ギミック
初手引き先貫通
1500-ポケボタン-フシギバナ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-トリデプス
つるのムチ
ハードプラント
ヘドロばくだん
マッドショット
いわなだれ
じしん
うちおとす
ストーンエッジ
かえんほうしゃ
裏が「かくとう弱点2
1500-ポケボタン-フシギバナ 1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた 1500-ポケボタン-レジスチル
1500-ポケボタン-フシギバナ 1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた 1500-ポケボタン-トドゼルガ
「バランス型補完パ」
1500-ポケボタン-フシギバナ1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた
1500-ポケボタン-フシギバナ1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた
1500-ポケボタン-フシギバナ1500-ポケボタン-ペリッパー1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた
1500-ポケボタン-フシギバナ1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-エアームド
1500-ポケボタン-フシギバナ1500-ポケボタン-デオキシス-ディフェンスフォルム1500-ポケボタン-トリデプス
バランスパの基礎「補完パ」
初手と裏引き先
くさはがね補完並びトレンド引き先

黎明期のスーパー環境は、覇王のマリルリと、マリルリ対策のくさくさからマリルリを守るはがねの三竦みが成立していたため、数ある補完並びの中でも、「」並びは最重要並びの一角だった。

スーパー環境にいて、「」並びは非常に強力な並びのため、出し勝ちスタートなど、有利な対面が維持できれば、簡単なお仕事Easy WINは約束されたようなものだが、

出し負けた際に対面を返せないと、同じ原理で負けが約束されてしまうため、出し負けたら、中性的な引き先に引いて対面を返すという、バランスパの基礎が形成されていくことになる。

黎明期環境では、単体性能の高いマリルリが引き先に使われることが多かったが、環境のトレンド遷移せんいによってDデオキシス、ヤミラミといった具合いに引き先が変遷へんせんしていく。

くさ軸のはがねギミック
1500-ポケボタン-フシギバナ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-トリデプス

最も有名なギミックパである「砦、」(「トリデプス・チェリムP・ウツボット」)のはがねギミックverバージョン

これは、はがねくさが相性補完に優れており、

」や「」といった2を重複構成にすることで、

出し負け時に片方を、生贄いけにえとして差し出しても、残りの2で、引き続き、優れた相性補完を維持できるため、GBLのようなルールの場合、

「引き先+初手裏で補完を組むバランス型パーティ」と並んで、この「ギミック型補完パーティ」が、2大勢力の一角を担っている。

裏バレ回避の「派生パ

フシギバナ・Gマッギョ・トリデプス」構築のような、完成度の高いパーティが流行すると、パーティ採用率が一気に増えて、裏バレしやすくなる。

そこで、裏バレ回避のために、パーティの裏を少しアレンジした「フシギバナ・ヤミラミ・Gマッギョ」構築のような、派生パが環境に交じってくる。

この時、派生元である流行中パーティミラーになっても勝てるようにアレンジするのがコツ

裏が「かくとう弱点2
初手引き先貫通
1500-ポケボタン-フシギバナ裏が「かくとう弱点2

フシギバナは、「くさどく」複合タイプのため、裏のはがねが苦手とするカウンターに耐性を持つ。

この特性から、ギミックのはがね枠を、かくとう弱点を軸に役割をずらし、「かくとう弱点」を重ねる隠れギミックパターンも成立する。

はがね枠の置換候補としてはトドゼルガが筆頭。

王道の並び、の「マリGマ
初手裏の「マリGマ
マリGマに強い
トレンドポケ
1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた

初手フシギバナも、ご多分にれず、王道の並び、の「マリGマ」は存在する。

詳細はこちらを参照。

コンセプト
1500-ポケボタン-フシギバナ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-トリデプス

初手にフシギバナを置き、引き先にGマッギョ、隠し玉トリデプスで貫通するパーティ。

フシギバナ初手は、マリルリ、ラグラージ、チャーレム、ドクロッグ、カイリキー、タチフサグマ、ウツボットなどに出し勝ち。

とはいえ、このパーティは、相手の裏にラグラージやナマズン、カウンター族などがいた場合に詰むので、

裏で見れない出し勝ち以外は、必ず一旦引く必要がある。

基本は、Gマッギョに引いて、ラグラージやカウンター族などを釣り、フシギバナで処理をする。

これらを処理してしまえば、最後にトリデプスが通る可能性が高い。

余談だが、このパーティは、甘甘パーティは絶対に許さないという、強い意志が感じられる面子めんつでもある。

初手「トロピウス」パーティ

トロピウス版「」ギミック
初手引き先貫通
1500-ポケボタン-トロピウス1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-トリデプス
エアスラッシュ
リーフブレード
つばめがえし
マッドショット
いわなだれ
じしん
うちおとす
ストーンエッジ
かえんほうしゃ
「バランス型補完パ」
1500-ポケボタン-トロピウス1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-トリデプス
1500-ポケボタン-トロピウス1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた
1500-ポケボタン-トロピウス1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた
補完は甘い「初手トロ」頻出パ
1500-ポケボタン-トロピウス1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-ブラッキー
伝説の並び「トロ・トリ」
トロトリ」並び3体目
1500-ポケボタン-トロピウス1500-ポケボタン-トリデプス中性的な引き先
orギミック

初手トロピウスと裏トリデプスの「トロトリ並びは、太古から存在する並びで、非常に相性補完に優れる並びのため、かつてはこぞって戦場に投入されていた。

トロピウスが地域限定ポケモンで入手難易度が高く、トロピウス未入手勢は、この並びを使いたくても使えないため、ヘイトを集めやすい並びの代名詞にもなっている。

GBLシーズン2でGマッギョが実装されるまでは、引き先にマリルリを採用した「トロピウス・マリルリ・トリデプス」構築が、「トロ・トリ」の代表的なパーティだったが、

時の流れとともに、「マリ・Gマ」の並びの方が環境に刺さるシーンが多くなり、トリデプス枠をGマッギョと置き換えた「トロピウス・マリルリ・Gマッギョ」構築へとトレンドが遷移し、「トロ・トリ」の並びは環境から消失しつつある。

補完は甘い「初手トロ」頻出パ
1500-ポケボタン-トロピウス1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-ブラッキー

「トロピウス・ヤミラミ・ブラッキー」構築は、綺麗な補完が組まれているわけではないが、初手と裏で弱点被りはないため、単体性能の高い3匹を駆使すれば、そこそこ戦える。

また、GBLシーズン6は、マリルリとGマッギョの間接的な弱体化、ウェザーボールを授けられたニョロトノの超絶強化など、環境に大変動が起き、スーパー環境は混乱と混沌の最中で、局所的に特定の並びが刺さる場合もあるが、長い目で見ると、補完の甘いパーティは時の流れとともに淘汰される運命にある。

王道の並び、の「マリGマ
初手裏の「マリGマ
マリGマに強い
トレンドポケ
1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた

初手トロピウスも、ご多分にれず、王道の並び、の「マリGマ」は存在する。

詳細はこちらを参照。

コンセプト
1500-ポケボタン-トロピウス1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-トリデプス

初手にトロピウスを置き、引き先にGマッギョ、隠し玉トリデプスで貫通するパーティ。

トロピウス(エアスラ型)初手は、マリルリ、ラグラージ、スリーパー、チャーレム、Dデオキシス、メガニウム、フシギバナ、ドクロッグ、カイリキー、タチフサグマ、ウツボットなどに出し勝ち。

伝説トロトリ(トロピウス×トリデプス)Gマッギョを加えたギミックパverバージョン

このパーティは、「フシギバナ・Gマッギョ・トリデプス」の初手を変えた亜種パでもあり、基本コンセプトや動かし方は「フシギバナ・Gマッギョ・トリデプス」とほぼ同じだが、

フシギバナ・Gマッギョ・トリデプス」とマッチングした場合は、Gマッギョ同士の択勝負にはなってしまうが、選出的には、ほぼ負けないだろう。

初手「ミュウ」パーティ

撃ち逃げ「裏補完パ」
初手引き先引き先
1500-ポケボタン-ミュウ1500-ポケボタン-エアームド1500-ポケボタン-ズルズキン
シャドークロー
ニトロチャージ
ワイルドボルト
エアスラッシュ
ゴッドバード
ブレイブバード
カウンター
イカサマ
グロウパンチ
「裏補完」バリエーション
1500-ポケボタン-ミュウ1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-エアームド
1500-ポケボタン-ミュウ1500-ポケボタン-ヤルキモノ1500-ポケボタン-バルジーナ
ミュウ版「マリ・Gマ」並び
1500-ポケボタン-ミュウ1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた
環境の変遷
1500-ポケボタン-ミュウ1500-ポケボタン-エアームド1500-ポケボタン-ズルズキン

GBLシーズン67にかけて流行した。

GBLシーズン4ニトロチャージバフ効果が付与され、水面下でニトチャ型のミュウ研究が前進、GBLシーズン6で研究成果が花開き、本格的な運用が開始されたが、

GBLシーズン8どくタイプが大幅強化されると、どくあく並びが流行、初手ミュウは環境から姿を消すこととなる。

撃ち逃げ「裏補完パ」
初手引き先引き先
1500-ポケボタン-ミュウ裏の2体は補完関係

初手ミュウ運用は、原則、撃ち逃げ前提で、サイクル戦を仕掛けながら、何度も「シールド消費か大ダメージ」のたくを迫る立ち回りが基本となる。裏は補完を組ませておき、どんなゲージ技が来ても、裏のどちらかが交代受けでかせるようにしておく。

「ミュウ・エアームド・ズルズキン」構築は、完成度が高く、相手がシールドを消費しても、温存しても、シールドが腐りやすい仕掛けになっており、

シールドを消費した場合は、ミュウとエアームドによる撃ち逃げの応酬を食らい、シールドを温存した場合は、ニトロチャージを積んだミュウと、グロウパンチを積んだズルズキンになぶられシールドが無駄になる寸法。

王道の並び、の「マリGマ
初手裏の「マリGマ
マリGマに強い
トレンドポケ
1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた

初手ミュウも、ご多分にれず、王道の並び、の「マリGマ」は存在する。

詳細はこちらを参照。

コンセプト
1500-ポケボタン-ミュウ1500-ポケボタン-エアームド1500-ポケボタン-ズルズキン

初手にミュウを置き、相手の初手によって引き先をエアームドと、ズルズキンで使い分ける。

ミュウ初手の、出し勝ち、出し負け判定は、技構成次第で、対戦相手としても、ミュウのわざ構成が不明の時点では、様子見してくるケースが多い。

初手ミュウに限っては、撃ち逃げができるワイルドボルト搭載はほぼ間違いないため、明確な出し勝ち以外は、一旦引く動きが多い。

その際、相手の初手によって、エアームドか、ズルズキンで交代受けを決めるのが良いだろう。

ズルズキンに引いた場合は、フェアリーかくとうひこうなどで追われることが多いため、

フェアリーひこうはエアームド、かくとうはミュウの起点にすると良い。

エアームド引きだと、Gマッギョや、スリーパー、トリデプス、Dデオキシス、Aガラガラなどで追われることが多いため、

Dデオキシスやスリーパーはミュウの起点にし、

Gマッギョやトリデプスはズルズキンで起点にすると良いだろう。

Aガラガラに関しては、カウンターの起点にはできないが、ズルズキンで処理が安定する。

ミュウ入りのパーティは、トリッキーな動きになりやすい。

ミュウの立ち回り次第で、このパーティは強くも弱くもなる。

初手「スリーパー」パーティ

バランス型「裏補完パ」
初手引き先引き先
1500-ポケボタン-スリーパー1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-レジスチル
ねんりき
れいとうパンチ
シャドーボール
あわ
れいとうビーム
ハイドロポンプ
ロックオン
ラスターカノン
きあいだま
「裏補完」バリエーション
1500-ポケボタン-スリーパー1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-エアームド
1500-ポケボタン-スリーパー1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-ガラガラ-アローラのすがた
スリーパー版「マリ・Gマ」並び
1500-ポケボタン-スリーパー1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた
スリーパー版「」ギミック
1500-ポケボタン-スリーパー1500-ポケボタン-ブラッキー1500-ポケボタン-ズルズキン
強ポケを並べた「マリ・レジ」並び
マリレジ」並び3体目
1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-レジスチルトレンドポケモン

GBLシーズン2前後までは、環境トップを牛耳っていた高ステ積ポケモンに対する、明確なメタポケモンが少なかったため、「環境トップ対策は、同じ環境トップで対策」という時代だった。

強ポケを並べた「マリレジ並びもその一つで、この並びに+αアルファのポケモンを加えた構築が席巻していたが、

GBLシーズン2で、Gマッギョが実装されてからは、レジスチル枠がGマッギョに置き換わり、「マリ・Gマ」の流れへと時代は変遷していく。

バランス型「裏補完パ」
初手引き先引き先
1500-ポケボタン-スリーパー裏の2体は補完関係

スリーパー初手は、中性的な初手と、裏が補完を組んでいるバランス型「裏補完パ」始祖の一角。

初手で突っ張って強引に対面をとり、補完のとれた裏で後追いする対面ゲーに持ち込む動きが基本。

交代受けを高度に決めれるスキルを有する場合は、高耐久パで組んでサイクル戦で回す運用も多い。

王道の並び、の「マリGマ
初手裏の「マリGマ
マリGマに強い
トレンドポケ
1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた

初手スリーパーも、ご多分にれず、王道の並び、の「マリGマ」は存在する。

詳細はこちらを参照。

スリーパーの技構成

GBLシーズン2前後までは、チルタリス採用が多かったため、スリーパーの技構成は、れいとうパンチ搭載が一般的だった。

GBLシーズン3以降は、チルタリスが減り、Gマッギョやユキノオーなどが増加した関係で、ほのおのパンチ搭載型が一般的になっている。

どくあく並び流行下での、スリーパー立ち位置
初手引き先貫通
1500-ポケボタン-スリーパー裏が「あく2

「スリーパー・マリルリ・Gマッギョ」構築のような系譜のパーティは、初手で強引に対面をとって対面ゲーに持ち込むか、プレイングで“なんやかんや”するのが一般的なのだが、

GBLシーズン8どくタイプが大幅強化されると、どくあく並びが流行、あくタイプが環境に溢れ返り、スリーパーには逆風の環境となった。

そこで開発されたのが、「スリーパー・ブラッキー・ズルズキン」構築。

あくタイプが流行っているなら、あらがうのではなく、取り入れてしまえばいい」という発想である。

もともとは、どくタイプ強化のため、どくあく並びの流行であれば、どくタイプに対してはスリーパーのねんりきが凶器として活躍する。

エスパーあく補完」は若干、物足りなさを感じる並びだが、あく枠をズルズキンが担うことで、エスパーとの補完バランスがかなり改善し、この並びが成立するともいえる。

コンセプト
1500-ポケボタン-スリーパー1500-ポケボタン-ブラッキー1500-ポケボタン-ズルズキン

初手にスリーパーを置き、引き先にブラッキー、隠し玉ズルズキンで貫通するパーティ。

スリーパー初手の、出し勝ち、出し負け判定は、技構成次第で、対戦相手としても、スリーパーのわざ構成が不明の時点では、様子見してくるケースが多い。

とはいえ、このパーティはあく2のギミックパのため、とりあえず一旦、ブラッキーに引く必要がある。

ブラッキーに引くと、フェアリーかくとうで追われるケースが多いため、

スリーパーでフェアリーかくとうを処理できれば、貫通役のズルズキンが通しやすくなる。

ただ、甘甘パーティが流行っている現状、あく2のギミックパはリスクが大きい。

初手「ドクロッグ」パーティ

ドクロッグ版「カウンター3枚パ」
初手引き先貫通
1500-ポケボタン-ドクロッグ1500-ポケボタン-デオキシス-ディフェンスフォルム1500-ポケボタン-タチフサグマ
カウンター
どろばくだん
ヘドロばくだん
カウンター
サイコブースト
いわなだれ
カウンター
つじぎり
ダストシュート
裏が「かくとう弱点2
1500-ポケボタン-ドクロッグ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-タチフサグマ
1500-ポケボタン-ドクロッグ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-トリデプス
1500-ポケボタン-ドクロッグ1500-ポケボタン-ブラッキー1500-ポケボタン-トドゼルガ
ドクロッグ版「マリ・Gマ」並び
1500-ポケボタン-ドクロッグ1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた
ドクロッグ版「カウンター3枚パ」
1500-ポケボタン-ドクロッグ1500-ポケボタン-デオキシス-ディフェンスフォルム1500-ポケボタン-タチフサグマ
格闘撃退
カウンター
格闘撃退
カウンター
格闘弱点
カウンター

カウンター3枚パ」で完成度の高い構築は、初手がDデオキシスの「Dデオキシス・ヤルキモノ・タチフサグマ」構築のため、初手ドクロッグ版だと妥協感は否めないが、

かくとう3枚パ」同士のミラー対決になった場合は、カウンター耐性2のドクロック版の方が選出上は有利なため、ドクロッグとDデオキシス対面を作らないように、巧くサイクルを崩して立ち回れば勝機はある。

裏が「かくとう弱点2
初手引き先貫通
1500-ポケボタン-ドクロッグ裏が「かくとう弱点2

初手のドクロッグが、「かくとうに強いかくとう」という個性を持っているため、裏のかくとう弱点をフォローしながら闘うカウンター族という役割を担える。

かくとう釣りの引き先でかくとうを釣り、ドクロッグで処理して貫通役を通すのが基本の動きだが、ドクロッグの耐久は紙ペラのため、耐性を持たない役割対象以外の等倍相手にはゴリ押されてしまいがちで、

ギミックの初手としては汎用性の低さが気になる。

王道の並び、の「マリGマ
初手裏の「マリGマ
マリGマに強い
トレンドポケ
1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた

初手ドクロッグも、ご多分にれず、王道の並び、の「マリGマ」は存在する。

詳細はこちらを参照。

コンセプト
1500-ポケボタン-ドクロッグ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-タチフサグマ

初手にドクロッグを置き、引き先にGマッギョ、隠し玉タチフサグマで貫通するパーティ。

ドクロッグ初手は、Gマッギョ、ブラッキー、トリデプス、ユキノオー、カイリキー、タチフサグマ、ウツボットなどに出し勝ち。

このパーティはカウンター2枚積みのギミックパなので、貫通役のタチフサグマを通すために、一旦Gマッギョに引いてかくとうを釣るのが基本。

そのため、かくとうに強いかくとう代表」のドクロッグがこのギミックのかなめになる。

初手「ラグラージ」パーティ

「ラグ・ムドー」並び
初手引き先貫通
1500-ポケボタン-ラグラージ1500-ポケボタン-デオキシス1500-ポケボタン-エアームド
マッドショット
ハイドロカノン
ヘドロウェーブ
カウンター
サイコブースト
いわなだれ
エアスラッシュ
ゴッドバード
ブレイブバード
「引き先」のバリエーション
1500-ポケボタン-ラグラージ1500-ポケボタン-レジスチル1500-ポケボタン-エアームド
1500-ポケボタン-ラグラージ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-エアームド
1500-ポケボタン-ラグラージ1500-ポケボタン-デンチュラ1500-ポケボタン-エアームド
1500-ポケボタン-ラグラージ1500-ポケボタン-スリーパー1500-ポケボタン-エアームド
1500-ポケボタン-ラグラージ1500-ポケボタン-ドラピオン1500-ポケボタン-エアームド
1500-ポケボタン-ラグラージ1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-エアームド
「ラグ・ムドー」並び
ラグムドー」並び3体目
1500-ポケボタン-ラグラージ1500-ポケボタン-エアームドトレンド引き先

GBLシーズン3で実施されたブレイブバードの反動技化で、初手エアームド構築が再評価され、初手エアームド構築がこぞって量産された際に、「エアームド・Dデオキシス・ナマズン」構築の派生先の一つとして、貫通をラグラージに変えた亜種パ「エアームド・Dデオキシス・ラグラージ」構築が誕生する。

この時の、ラグラージとエアームドの再会により、ラグラージの補完が完成、GBLシーズン4で初手と裏を入れ替えた「ラグラージ・Dデオキシス・エアームド」構築が流行し、ラグムドー」の並び確立する。

エアームドという相方を、不動のものとしたラグラージが、水を得た魚となり、その後のスーパーリーグ環境にラグラージが大増殖する流れへと繋がる。

コンセプト
1500-ポケボタン-ラグラージ1500-ポケボタン-デオキシス1500-ポケボタン-エアームド

初手にラグラージを置き、引き先にDデオキシス、くさ対策にエアームドを編成したパーティ。

ラグラージ初手は、Gマッギョ、エアームド、トリデプス、デンチュラ、Aガラガラ、ドクロッグなどに出し勝ち。

このパーティは、「エアームド・Dデオキシス・ラグラージ」の初手を変えた亜種パだが、

エアームド・Dデオキシス・ラグラージ」とマッチングした場合は、選出的にほぼ勝てる。

貫通力の高いラグラージが、初手貫通役兼任するため、裏で対応できない初手以外は、一旦、Dデオキシスに引くのが基本。

また、ラグラージはくさ激弱なので、

ラグラージの裏にはくさ激強のエアームドがほぼセットで控えている。

このパーティは、頻繁にラグラージを出したり、引っ込めたりして、起点を作りながら戦うため、

パーティの強さラグラージ使いの熟練度と言っても過言ではない。

引き先性能強さ直結

ラグラージとエアームドの補完を崩せるポケモンは数少ないため、対面さえ維持できれば、対面ゲーに持ち込める可能性が非常に高い。

そのため、この手の補完パーティは、出し負けた際の、引き先性能強さ直結する。

引き先のトレンド

シーズンごとの引き先トレンドに応じて、Dデオキシス以外にも、Gマッギョや、ヤミラミなど、様々なパターンが存在する。

GBLシーズン8で実施されたどくタイプ大幅強化以降は、引き先ドラピオンが非常に優秀で、使い得状態となっている。

初手「タチフサグマ」パーティ

タチフサグマ版「」ギミック
初手引き先引き先
1500-ポケボタン-タチフサグマ1500-ポケボタン-エルフーン1500-ポケボタン-キュウコン-アローラのすがた
カウンター
つじぎり
ダストシュート
あまえる
くさむすび
ぼうふう
あまえる
ウェザーボール
サイコショック
」バリエーション
1500-ポケボタン-タチフサグマ1500-ポケボタン-プクリン1500-ポケボタン-キュウコン-アローラのすがた
1500-ポケボタン-タチフサグマ1500-ポケボタン-プクリン1500-ポケボタン-ピクシー
裏が「かくとう撃退枠」2
1500-ポケボタン-タチフサグマ1500-ポケボタン-ニドクイン1500-ポケボタン-エアームド
1500-ポケボタン-タチフサグマ1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-エアームド
1500-ポケボタン-タチフサグマ1500-ポケボタン-クレセリア1500-ポケボタン-エアームド
1500-ポケボタン-タチフサグマ1500-ポケボタン-ニドクイン1500-ポケボタン-マリルリ
1500-ポケボタン-タチフサグマ1500-ポケボタン-ニドクイン1500-ポケボタン-オーロット
2体は「かくとう撃退枠」を並べる
初手引き先引き先
1500-ポケボタン-タチフサグマ裏が「かくとう撃退枠」2
ギミック含む)

タチフサグマを初手運用する場合、「初手Gマッギョ構築」などの「初手かくとう弱点」系統の構築にならい、2かくとうに強い「アンチかくとう」枠でそろえる。

その時、「アンチかくとう」枠のうちの、少なくとも1は、タチフサグマにも強いポケモンであることが望ましい。

とにかくタチフサグマは、かくとう激弱の関係で、かくとうを絶対に許さないなどの極端な構築になりやすいが、理にはかなっているため、ちゃんと強い。

GBLシーズン8以降の、どくタイプ大幅強化後は、タチフサグマ版の「あくどく」並びも増えてきた。

コンセプト
1500-ポケボタン-タチフサグマ1500-ポケボタン-エルフーン1500-ポケボタン-キュウコン-アローラのすがた

初手にタチフサグマを置き、相手の初手に応じて、引き先をエルフーンとAキュウコンで使い分けるパーティ。

タチフサグマ初手は、Gマッギョ、ラグラージ、エアームド、スリーパー、ブラッキー、トリデプス、Aガラガラ、ユキノオー、バルジーナなどに出し勝ち。

典型的な「」のスーパーリーグverバージョン

甘甘パーティのため、引き先はどちらでもよいのだが、一旦、熊からへ引き、確実にはがねを釣り出して、タチフサグマ再展開からのはがね処理をしておくのが基本戦術。

はがねを処理してしまえば、残りのが通るという寸法。

また、採用しているが技範囲の広いエルフーンと、Aキュウコンのため、

型違い”を用意して、甘甘偽装する戦術も面白い。

初手「ユキノオー」パーティ

裏が「かくとう撃退枠」2
初手引き先貫通
1500-ポケボタン-ユキノオー1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-マリルリ
こなゆき
エナジーボール
ウェザーボール
シャドークロー
イカサマ
おんがえし
あわ
じゃれつく
れいとうビーム
かくとう撃退枠」のバリエーション
1500-ポケボタン-ユキノオー1500-ポケボタン-ガラガラ-アローラのすがた1500-ポケボタン-マリルリ
1500-ポケボタン-ユキノオー1500-ポケボタン-デオキシス-ディフェンスフォルム1500-ポケボタン-マリルリ
1500-ポケボタン-ユキノオー1500-ポケボタン-チャーレム1500-ポケボタン-マリルリ
1500-ポケボタン-ユキノオー1500-ポケボタン-ブルンゲル1500-ポケボタン-マリルリ
1500-ポケボタン-ユキノオー1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-ニドクイン
ユキノオー版「マリ・Gマ」並び
1500-ポケボタン-ユキノオー1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-マリルリ
補完ブレイカー誕生

GBLシーズン3で、こなゆきの強化や、ユキノオーにウェザーボールが追加され、ユキノオーの超絶強化が実施された。

この強化により、ユキノオーが補完ブレイカーとして覚醒し、それまでスーパー環境を牛耳ぎゅうじってきた、強力な補完パーティの並びを、ことごとく崩していった。

だが、ユキノオーは、全身急所のもろさがあるため、過信はできない。

「ノオー・マリ」並び
ノオーマリ」並び3体目
1500-ポケボタン-ユキノオー1500-ポケボタン-マリルリかくとう撃退枠」

ユキノオー強化後、最初に戦場に試験投入されたのは、安定の“裏「マリ・Gマ」並び”で、この出会いにより、「ノオー・マリ」並びが確立する。

マリ・Gマ」並びだと初手のユキノオーと裏のGマッギョでかくとう弱点が被ってしまうため、Gマッギョ枠もかくとう耐性のある「アンチかくとう」枠で2を固める構築が主流となっていく。

2体は「かくとう撃退枠」を並べる
初手引き先貫通
1500-ポケボタン-ユキノオー裏が「かくとう撃退枠」2

ユキノオーを初手運用する場合、「初手Gマッギョ構築」などの「初手かくとう弱点」系統の構築にならい、2かくとうに強い「アンチかくとう」枠でそろえる。

その時、「アンチかくとう」枠のうちの、少なくとも1は、ユキノオーにも強いポケモンであることが望ましい。

コンセプト
1500-ポケボタン-ユキノオー1500-ポケボタン-ガラガラ-アローラのすがた1500-ポケボタン-マリルリ

初手にユキノオーを置き、ほのおかくとうはがねなどの対策に、マリルリとAガラガラを編成したパーティ。

ユキノオー初手は、マリルリ、ラグラージ、スリーパー、チルタリス、フシギバナ、ウツボット、トロピウスなどに出し勝ち。

ユキノオーは、貫通力高いが、とにかく弱点が多いため、マリルリとAガラガラでフォローしながら戦うことになる。

とはいえ、ユキノオーの障壁さえ排除できれば、その後、ユキノオー止まらない状況を作れる可能性が高い。

これは、黎明期から、現在まで現役の強ポケ、例えばマリルリ、フシギバナ、チルタリス、ラグラージなど、

ユキノオーを考慮していない時代の強ポケが、未だに現役なのが大きな理由。

このように、トップメタに対して、一手八方睨はっぽうにらが効くキラーポケモンは、ハマれば無双状態を作れる可能性が高い。

ユキノオーが腐っている場合は、マリルリやAガラガラがフィニッシャーに転ずることも可能。

フォロー役のAガラガラ枠を、初手ノオーミラー対決で強くなる、ヤミラミに変えたパターンが定番化しつつある。

初手「トリデプス」パーティ

「砦・」テンプレパ
初手引き先引き先
1500-ポケボタン-トリデプス1500-ポケボタン-ウツボット1500-ポケボタン-チェリム-ポジフォルム
うちおとす
かえんほうしゃ
ストーンエッジ
はっぱカッター
アシッドボム
リーフブレード
はっぱカッター
ウェザーボール
マジカルシャイン
枠」のバリエーション
1500-ポケボタン-トリデプス1500-ポケボタン-ウツボット1500-ポケボタン-メガニウム
1500-ポケボタン-トリデプス1500-ポケボタン-ウツボット1500-ポケボタン-ハヤシガメ
1500-ポケボタン-トリデプス1500-ポケボタン-ウツボット1500-ポケボタン-ドダイトス
1500-ポケボタン-トリデプス1500-ポケボタン-ウツボット1500-ポケボタン-トロピウス
1500-ポケボタン-トリデプス1500-ポケボタン-ウツボット1500-ポケボタン-フシギバナ
が「かくとう撃退枠」2
1500-ポケボタン-トリデプス1500-ポケボタン-ウツボット1500-ポケボタン-ゴースト
1500-ポケボタン-トリデプス1500-ポケボタン-ウツボット1500-ポケボタン-ヤミラミ
1500-ポケボタン-トリデプス1500-ポケボタン-ウツボット1500-ポケボタン-ドクロッグ
1500-ポケボタン-トリデプス1500-ポケボタン-ウツボット1500-ポケボタン-デオキシス
1500-ポケボタン-トリデプス1500-ポケボタン-ウツボット1500-ポケボタン-デンチュラ
1500-ポケボタン-トリデプス1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-チャーレム
1500-ポケボタン-トリデプス1500-ポケボタン-ドクロッグ1500-ポケボタン-チャーレム
最も有名なギミックパ
初手引き先貫通
1500-ポケボタン-トリデプス裏が「くさ2

「砦、」は、GBL界で最も有名なギミックパといっても過言ではない。

その完成度の高さは折り紙付きで、GBLシーズン6はっぱカッター弱体化するまでは、「砦、」を無視した構築は、暴虎馮河ぼうこひょうがだと言わざるを得ないほど、GBL界に及ぼす存在感と影響力は大きかった。

「砦・ウツボ」の並び
トリデウツボ」並び3体目
1500-ポケボタン-トリデプス1500-ポケボタン-ウツボットくさ

このギミックパが成立したのは、ひとえにスーパーリーグ界最強の存在に他ならない。

ひこう相手には鉄壁の要塞と化すトリデプスと、かつてはタイプ相性を無視したレヴェルの削り性能を誇ったはっぱカッターを、

くさ界(はっぱカッター持ち)最高峰の攻撃力シャドウボーナスにより繰り出せた、Sウツボットだからこそ「砦・ウツボ」の並びは成立した。

残りくさ枠のバリエーション

ただ、この「砦、」はあまりにも有名なギミックパのため、だいぶ対策も進んでしまっていて、逆にカモられてしまう事も増えてきた。

そのため、「砦・ウツボ」の並びは固定セットだが、残りのくさ1を、

」対策の対策として、様々なパターンが開発されている。

当初は、とにかくはっぱカッター2を並べるだけだったのが、ウツボットのタイプ(くさどく)と弱点が被らないように、同じタイプのフシギバナやウツドンなどは避けるようになったり、

ゲージ技も考慮されるようになり、メガニウム(じしん)、ハヤシガメ(のしかかり)、ドダイトス(ストーンエッジ)などのパターンが開発された。

その中でも、残りくさ枠の定番は、くさミラーにも強く、技範囲の広いチェリム(ウェザーボール)が担うことが多くなった。

草草偽装パ
トリデウツボ」並び3体目
1500-ポケボタン-トリデプス1500-ポケボタン-ウツボットかくとう撃退枠」

「砦、」が、あまりにも有名なギミックパのため、

トリデプス初手を見た相手が、「砦、」想定の立ち回りをすると、実はラス1ではないという、

いわゆる、草草偽装パ”。

草草偽装パの特徴は、中性的な引き先ではなく、ウツボットに引いて草草を匂わせてから、ラス1勝負に持ち込む動きが、一般的なバランス型補完パーティの立ち回りとは異なる点。

様々なパターンが開発されており、さながら砦ガチャともいえる状況になっている。

裏が「かくとう撃退枠」2
初手引き先貫通
1500-ポケボタン-トリデプス裏が「かくとう撃退枠」2

初手トリデプス構築も、「初手Gマッギョ」構築と同様、トリデプスがかくとう激弱の関係で、2かくとうに厚くする選出が基本となる。

「砦・ウツボ」並び+αアルファ枠は、最低限かくとうに打点や耐性のあるポケモンが望ましい。

この、トリデプスの2かくとうに厚くする選出が、なぜ強いのかというと、一見では、ギミックパに見えない、隠れギミックパになっており、その実態は、役割を重ねたギミックパそのもののため、ギミックパの強さの原理がそのまま当てはまる。

バランス型補完パでもある
1500-ポケボタン-トリデプス1500-ポケボタン-デオキシス1500-ポケボタン-ウツボット

出し負けた際の立ち回りを、中性的な引き先であるDデオキシスに引いて、対面を返す動きにすることで、ごく一般的な、バランス型補完パーティとしても機能する。

むしろ、この型の構築と立ち回りが原型で、中性的な引き先を、2重複させるギミック型にしたのが、当時の発明であった。

今となっては、ギミック型の初手トリデが一般化したため、常識も逆転してしまった典型例だろう。

この時代に、一つ云えることがあるとすれば、を見たら、何もかもを疑ってかかるべし。

「トリ・チャー」並び
トリチャー」並び3体目
1500-ポケボタン-トリデプス1500-ポケボタン-チャーレムかくとう撃退枠」

GBLシーズン67にかけて「チャーレム・Gマッギョ・トリデプス」構築が大流行し、この時のトリデプスとチャーレムの再会により、トリチャー並び再評価される。

その後「トリ・チャー」並びは、いくつか開発される流れになるのだが、まず、派生元の「チャーレム・Gマッギョ・トリデプス」構築に優勢な、かくとう2の「トリデプス・ドクロッグ・チャーレム」構築が開発され、

この、どのパーティにも優勢な「トリデプス・ヤミラミ・チャーレム」構築が「トリ・チャー」並びの覇権を握った。

コンセプト
1500-ポケボタン-トリデプス1500-ポケボタン-ウツボット1500-ポケボタン-チェリム-ポジフォルム

初手にトリデプスを置き、引き先でSウツボットとチェリムPを使い分けるパーティ。

トリデプス初手は、エアームド、スリーパー、デンチュラ、Aガラガラ、ユキノオー、チルタリス、Aキュウコン、ウツボット、トロピウスなどに出し勝ち。

ただ、このパーティは最も有名なギミックパ「砦、」のため、出し負けてナンボ、出し勝っても裏にひこうがいたら詰むので、

初手ひこうなどでない限り、とりあえず一旦は、くさに引くのが基本。

具体的には、出し負けたら裏のくさに引き、ひこうを釣り出したらトリデプスでガン起点にして、残りのくさを通すのが基本戦術。

トリデプスが出し勝って、相手から引いた場合でも基本の動きは同じで、引き先で多いマリルリはもちろん、Dデオキシスやヤミラミ、ブラッキーなどもはっぱカッターで後追いすれば、ゴリ押せる。

ここで対面を取れれば、相手にひこうがいる場合は、ひこうくさを処理してくるので、そのひこうをトリデプスでガン起点にして、残りのくさを通せばよい。

1500-ポケボタン-トリデプス1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-チャーレム

初手にトリデプスを置き、引き先にヤミラミ、隠し玉チャーレムで貫通するパーティ。

トリデプスとチャーレムの補完が優秀なため、出し負けた際は、即ヤミラミに引いて、シールドを使い切ってでも、強引に対面を返せば、その後は対面ゲーに持ち込める可能性が非常に高い。

対面を返すのが難しい場合でも、チャーレムにシールドを集めることで、チャーレムなら全抜きできる可能性を秘めているため、最後まで諦めずにお願いチャーレムする価値は十分ある。

初手「チャーレム」パーティ

チャーレム版「」ギミック
初手引き先貫通
1500-ポケボタン-チャーレム1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-トリデプス
カウンター
グロウパンチ
サイコキネシス
マッドショット
いわなだれ
じしん
うちおとす
かえんほうしゃ
ストーンエッジ
裏が「かくとう弱点2
1500-ポケボタン-チャーレム1500-ポケボタン-ベロリンガ1500-ポケボタン-トリデプス
1500-ポケボタン-チャーレム1500-ポケボタン-ベロリンガ1500-ポケボタン-トドゼルガ
「バランス型補完パ」
1500-ポケボタン-チャーレム1500-ポケボタン-ヤミラミ1500-ポケボタン-トリデプス
1500-ポケボタン-チャーレム1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-エアームド
チャーレム版「マリ・Gマ」並び
1500-ポケボタン-チャーレム1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた
鬼神チャーレムの復活

グロウパンチバフ技化で、鬼神と化したチャーレムは、一時代を築いて覇権を握ったが、その後、グロウパンチ弱体化とともに環境から姿を消した。

その後、GBLシーズン6アメXLが導入され、ムキムキになったチャーレムに再び脚光が集まると、完成度の高いギミックパ「チャーレム・Gマッギョ・トリデプス」構築が開発され、GBLシーズン67にかけて大流行、再び、表舞台にチャーレムが出征することになる。

編成難易度が高い
1500-ポケボタン-チャーレム1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-トリデプス

この構築の強さは折り紙付きだが、その強さの秘密は、アメXLによってムキ化することによる、絶妙な対面変化によるところが大きく、ムキ化しないと本来の強さが発揮できないため、

まだアメXL入手難易度が緩和されていないGBLシーズン6段階では、非常編成難易度高いパーティであった。

逆に言うと、早く作れた者ほど、このパーティで無双できたともいえる。

裏が「かくとう弱点2
初手引き先貫通
1500-ポケボタン-チャーレム裏が「かくとう弱点2

初手のチャーレムが、「かくとうに強いかくとう」という個性を持っているため、裏のかくとう弱点をフォローしながら闘うカウンター族という役割を担える。

かくとう釣りの引き先(かくとう弱点)でかくとうを釣り、チャーレムで処理して貫通役を通す動きができる。

王道の並び、の「マリGマ
初手裏の「マリGマ
マリGマに強い
トレンドポケ
1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた

初手チャーレムも、ご多分にれず、王道の並び、の「マリGマ」は存在する。

詳細はこちらを参照。

コンセプト
1500-ポケボタン-チャーレム1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた1500-ポケボタン-トリデプス

初手にチャーレムを置き、引き先にGマッギョ、隠し玉トリデプスで貫通するパーティ。

チャーレム初手は、Gマッギョ、ラグラージ、エアームド、ブラッキー、トリデプス、ユキノオー、ズルズキン、Aキュウコン、ドクロッグ、カイリキー、タチフサグマなどに出し勝ち。

とはいえ、このパーティもはがね2積みのギミックパなので、裏で見れない初手以外は、とりあえず一旦、Gマッギョに引いて様子を見る必要がある。

かくとうや、ラグラージなどが釣れれば、貫通役のトリデプスが通りやすくなるだろう。

引き先、Gマッギョの優秀なのは、どんなポケモンで追われても、わざ範囲の広さと、たく勝負で想定よりもシールドをがせたり、場合によっては対面を返せる可能性を秘める点。

例えば、追われた時に嫌なラグラージやマリルリ相手であっても、じしんが通れば後続への負担が減らせる。

貫通役のトリデプスは、チャーレムとGマッギョでじめんかくとうさえ、事前に排除できてしまえば、スーパーリーグの頂点に等しい超耐久によって、どんなポケモンが残っていようと、大抵、押し切れる展開になりやすい。

このパーティは、「フシギバナ・Gマッギョ・トリデプス」の初手を変えた亜種パでもあるが、

貫通性能の高いチャーレムにすることで、はがねが腐っていたとしても、チャーレムにシールドを集めることで、チャーレムなら全抜きできる可能性を秘めているため、最後まで諦めずにお願いチャーレムする価値は十分ある。

つまり、このパーティは、チャーレムを鬼神化できるかどうかで、パーティの強さが決まる。

初手「ネギガナイト」パーティ

ネギガナイト版「マリ・Gマ」並び
初手引き先貫通
1500-ポケボタン-ネギガナイト1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた
カウンター
リーフブレード
ブレイブバード
あわ
じゃれつく
れいとうビーム
マッドショット
いわなだれ
じしん
撃ち逃げ「裏補完パ」
1500-ポケボタン-ネギガナイト1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-エアームド
王道の並び、の「マリGマ
初手裏の「マリGマ
マリGマに強い
トレンドポケ
1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた

初手ネギガナイトも、ご多分にれず、王道の並び、の「マリGマ」系譜の構築。

詳細はこちらを参照。

撃ち逃げ「裏補完パ」
初手引き先貫通
1500-ポケボタン-ネギガナイト裏の2体は補完関係

ブレバ型のネギガナイトは、初手で撃ち逃げができるため、裏の2は補完を組ませておき、相手のゲージ技に応じて裏で交代受けする。

この手の構築は、サイクル戦を仕掛けながら、何度も「シールド消費か大ダメージ」のたくを迫る立ち回りが基本となる。

コンセプト
1500-ポケボタン-ネギガナイト1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた

初手にネギガナイトを置き、出し負けの種類で、Gマッギョか、マリルリに引くパーティ。

ネギガナイト初手は、マリルリ、Gマッギョ、ブラッキー、トリデプス、ユキノオー、タチフサグマなどに出し勝ち。

チャーレム・マリルリ・Gマッギョ」構築の初手を、チャーレムからネギガナイトへ置き換えた亜種パだが、ネギガナイトは耐久がかなり低いため、チャーレムよりも、HP管理に繊細さが求められる。

チャーレムが「カウンターの性能を極限まで高められるグロウパンチ」によって、カウンターなぶり倒すスタイルなのに対し、

ネギガナイトは、「ゲージ技の一撃性が高く、シールドを剥がしてからの即死攻撃が狙える」という点に違いがある。

チャーレムは相手にシールドが残っていても無双できるが、ネギガナイトを使う場合は、できるだけ事前にシールドを剥がしておきたい。

裏の「マリ・Gマ」並びのパーティ

裏の「マリ・Gマ」並びバリエーション
初手引き先貫通
1500-ポケボタン-デンチュラ1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた
1500-ポケボタン-エアームド1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた
1500-ポケボタン-チルタリス1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた
1500-ポケボタン-トロピウス1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた
1500-ポケボタン-スリーパー1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた
1500-ポケボタン-ドクロッグ1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた
1500-ポケボタン-チャーレム1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた
1500-ポケボタン-ネギガナイト1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた
1500-ポケボタン-ユキノオー1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた
1500-ポケボタン-オーロット1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた
王道の並び、の「マリGマ
初手裏の「マリGマ
マリGマに強い
トレンドポケ
1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-マッギョ-ガラルのすがた

の「マリGマ」の並びは、スーパー環境一つ解答といえるほど強力で、

GBLシーズン2から続く王道の並びでもあるため、「マリ・Gマ」の並びにトレンドポケモン初手を加えた、様々なパターンが存在する。

2強を並べたら、強くて当たり前
マリレジ」並び3体目
1500-ポケボタン-マリルリ1500-ポケボタン-レジスチルトレンドポケモン

スーパー環境に於いて、トップクラスのステ積と、技範囲、耐性を備えたマリルリと、Gマッギョを並べたら、ある意味、強いのは必然だと言っても過言ではないだろう。

GBLシーズン2までは、「マリ・レジ」の並びが、スーパー環境王道の並びとして君臨していたが、Gマッギョが実装されてからは、レジスチル枠がGマッギョと置き換わり、

新時代の王道の並びは「マリ・Gマ」並びへと継承された。

初手の傾向

この系譜のパーティは、初手で強引に対面をとって対面ゲーに持ち込むか、サイクル戦に持ち込み、プレイングで“なんやかんや”するのが一般的。

そのため、通常技が強力だったり、バフデバフ技持ち、大砲ゲージ技持ちの初手が多い。

また、最低でも、マリルリGマッギョ、どちらか一方には強いポケモンである初手が望まれ、できれば、マリルリGマッギョ両方強い初手が理想形。

完成度の低いパーティも存在する

「マリ・Gマ」並びは、強いだけあって、非常に人気の並びでもあるため、ミラー対決になることが、それなりに、よくある。

ミラー対決の場合、裏は「マリ・Gマ」固定のため、単純に初手勝負となり、安易な勝利を得るために、初手をメタっただけの完成度の低いパーティも存在し、一時的に環境に増殖してしまうケースもある。

また、新実装されたポケモンを戦場へ試験投入する際も、「マリ・Gマ」並びに組み込んで試運転するケースが多いため、そういった意味でも「マリ・Gマ」並びの構築は、コンセプト不明の構築を量産しやすい傾向にある。

PvP人気ポケモン「個別解説」

各リーグの「最強選抜」ページ

Summaryカード用_ポケモンGO_便利グッズ7選_快適アイテム

【2024年最新版】ちょっとズルい 便利グッズ 7選

ポケモンGOはゲーム内アイテムがいくら充実していようと、リアルグッズの準備を怠ると、プレ…

続きを読む

Summaryカード用_ポケモンGO_中華振り子_自動歩行

「振り子」のレビュー&使い方【カタログ】

「いつでも冒険モード」実装により、スマホ内蔵の“3軸加速度センサー”を用いて歩数をカウン…

続きを読む

Summaryカード用_ポケモンGO_オートキャッチ_自動捕獲

「オートキャッチ」おすすめ徹底比較(GO-TCHA)

オートキャッチ(GO-TCHA)とゴープラ徹底比較!オートキャッチ(GO-TCHA)の使…

続きを読む

Summaryカード用_ポケモンGO_デュアルキャッチモン_自動捕獲

「デュアルキャッチモン」のレビュー&使い方

次世代オートキャッチ「デュアルキャッチモン」最大の特徴は2つのIDと接続できる点。他にも…

続きを読む

Summaryカード用_ポケモンGO_リバイバー-REVIVERシリーズ_ポケットオートキャッチ2

「ポケットオートキャッチ REVIVER」のレビュー&使い方

「ポケットオートキャッチ」に、待望の次世代機が登場した。その名も「ポケットオートキャッチ…

続きを読む

Pokémon GO

Pokémon GO

Niantic, Inc.posted withappreach

©2024 Niantic, Inc. ©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
※当センター上で使用しているゲーム画像の著作権及びその他知的財産権は当該コンテンツの所有元に帰属します。

    この記事の評価をお願いします

    当センターのサービスに興味はありますか?(簡易アンケート)

    誤情報の修正報告、ネタのタレコミ等(自由記入欄)

    当センターの利用規約及びプライバシーポリシーに同意の上、送信下さい。

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    -ポケモンGO
    -,