タイプ相性の概要
タイプ相性倍率
| ゲーム内コメント(タイプ相性) | タイプ相性倍率 | 
| 効果はばつぐんだ!(二重弱点) | 2.56倍 | 
| 効果はばつぐんだ!(弱点) | 1.6倍 | 
| 通常ダメージ(等倍) | 1倍 | 
| 効果はいまひとつだ...(耐性) | 0.625倍 | 
| 効果はいまひとつだ...(二重耐性) | 0.390625倍 | 
| 効果はいまひとつだ...(無効) | 0.390625倍 | 
| 効果はいまひとつだ...(耐性×無効) | 0.244140625倍 | 
同族耐性について
同族耐性なし

同じタイプ同士で殴り合った場合、同族に対して「耐性がない」ため、ダメージが等倍で通る。
同族耐性あり

同じタイプ同士で殴り合った場合、同族に対して「耐性がある」ため、ダメージの通りが悪い。
同族弱点

同じタイプ同士で殴り合った場合、同族に対して「弱点同士」のため、ダメージが抜群で通る。
タイプ相性「個別解説」
【ノーマルタイプ】使用時の相性

ノーマル
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 弱点 | 苦手 | 
| 
 | 
 
 
 | 
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 耐性 | 得意 | 
| 
 | 
 | 
ポイント
- ノーマルタイプは唯一、どのタイプに対しても「ばつぐん」を突けない。
- 弱点はかくとうタイプのみ。
- 「対ゴースト戦」は、互いに二重耐性同士で、相性が悪いため、無駄にバトルが長引く。
- 地味にいわとはがねも通りが悪い。
- 耐性がゴーストタイプのみだが、二重耐性は耐性面で、戦略上の価値が高い。
【ほのおタイプ】使用時の相性

ほのお
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 弱点 | 苦手 | 
| 
 
 
 | 
 
 
 
 | 
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 耐性 | 得意 | 
| 
 
 
 
 
 
 | 
 
 
 
 | 
ポイント
- ほのおタイプは「同族耐性」のため、「ミラーマッチ」の時、攻撃の通りが悪い。
- 通常技の削り性能が高いはっぱカッターとあまえるに耐性があり、耐性面で、戦略上の価値が高い。
- みずといわ相手には、攻守ともに不利。
- くさ、こおり、むし、はがね相手には攻守ともに有利。
【みずタイプ】使用時の相性

みず
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 弱点 | 苦手 | 
| 
 
 | 
 
 
 | 
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 耐性 | 得意 | 
| 
 
 
 
 | 
 
 
 | 
ポイント
- みずタイプは「同族耐性」のため、「ミラーマッチ」の時、攻撃の通りが悪い。
- くさ相手には、攻守ともに不利。
- ほのお相手には、攻守ともに有利。
【でんきタイプ】使用時の相性

でんき
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 弱点 | 苦手 | 
| 
 | 
 
 
 
 | 
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 耐性 | 得意 | 
| 
 
 
 | 
 
 | 
ポイント
- でんきタイプは「同族耐性」のため、「ミラーマッチ」の時、攻撃の通りが悪い。
- じめんタイプは天敵のため、攻守ともに、文字通り手も足も出ない。
- 相手には、攻守ともに有利。
【くさタイプ】使用時の相性

くさ
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 弱点 | 苦手 | 
| 
 
 
 
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 | 
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 耐性 | 得意 | 
| 
 
 
 
 | 
 
 
 | 
ポイント
- くさタイプは「同族耐性」のため、「ミラーマッチ」の時、攻撃の通りが悪い。
- ほのお、どく、、むし相手には、攻守ともに不利。
- みず、じめん相手には、攻守ともに有利。
【こおりタイプ】使用時の相性

こおり
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 弱点 | 苦手 | 
| 
 
 
 
 | 
 
 
 
 | 
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 耐性 | 得意 | 
| 
 | 
 
 
 
 | 
ポイント
- こおりタイプは「同族耐性」のため、「ミラーマッチ」の時、攻撃の通りが悪い。
- ほのお、はがね相手には、攻守ともに不利。
- 耐性がこおりのみで、耐性面で難あり。
【かくとうタイプ】使用時の相性

かくとう
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 弱点 | 苦手 | 
| 
 
 
 | 
 
 
 
 
 
 | 
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 耐性 | 得意 | 
| 
 
 
 | 
 
 
 
 
 | 
ポイント
- かくとうタイプは「ミラーマッチ」の時に「等倍」でダメージが通る。
- 唯一ノーマルタイプに「ばつぐん!」がとれる。
- ゴーストタイプには攻撃がほぼ通らないため、要注意。
- 、エスパー、フェアリー相手には、攻守ともに不利。
- いわ、あく相手には、攻守ともに有利。
- 「対むし戦」は、お互いに相性が悪い。
【どくタイプ】使用時の相性

どく
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 弱点 | 苦手 | 
| 
 
 | 
 
 
 
 
 | 
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 耐性 | 得意 | 
| 
 
 
 
 
 | 
 
 | 
ポイント
- どくタイプは「同族耐性」のため、「ミラーマッチ」の時、攻撃の通りが悪い。
- 通常技の削り性能が高いはっぱカッター、カウンター、あまえるに耐性があり、耐性面で、戦略上の価値が高い。
- はがねタイプには攻撃がほぼ通らないため、要注意。
- じめん相手には、攻守ともに不利。
- くさ、フェアリー相手には、攻守ともに有利。
【じめんタイプ】使用時の相性

じめん
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 弱点 | 苦手 | 
| 
 
 
 | 
 
 
 | 
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 耐性 | 得意 | 
| 
 
 
 | 
 
 
 
 
 | 
ポイント
- じめんタイプは「ミラーマッチ」の時に「等倍」でダメージが通る。
- でんきからの攻撃に対し、二重耐性があり、攻守ともに圧倒的有利な「でんきタイプキラー」。
- へは攻撃がほぼ通らないため、要注意。
- くさ相手には、攻守ともに不利。
- でんき、どく、いわ相手には、攻守ともに有利。
【ひこうタイプ】使用時の相性

|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 弱点 | 苦手 | 
| 
 
 
 | 
 
 
 | 
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 耐性 | 得意 | 
| 
 
 
 
 | 
 
 
 | 
ポイント
- は「ミラーマッチ」の時に「等倍」でダメージが通る。
- じめんからの攻撃に対し二重耐性があり、耐性面で、戦略上の価値が高い。
- 通常技の削り性能が高いはっぱカッター、カウンターに耐性があり、耐性面で、戦略上の価値が高い。
- でんき、いわ相手には、攻守ともに不利。
- くさ、かくとう、むし相手には、攻守ともに有利。
【エスパータイプ】使用時の相性

エスパー
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 弱点 | 苦手 | 
| 
 
 
 | 
 
 
 | 
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 耐性 | 得意 | 
| 
 
 | 
 
 | 
ポイント
- エスパータイプは「同族耐性」のため、「ミラーマッチ」の時、攻撃の通りが悪い。
- あくタイプは天敵のため、攻守ともに、文字通り手も足もでない。
- かくとう相手には、攻守ともに有利。
【むしタイプ】使用時の相性

むし
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 弱点 | 苦手 | 
| 
 
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 | 
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 耐性 | 得意 | 
| 
 
 
 | 
 
 
 | 
ポイント
- むしタイプは「ミラーマッチ」の時に「等倍」でダメージが通る。
- ほのお、相手には、攻守ともに不利。
- くさ相手には、攻守ともに有利。
- 「対かくとう戦」は、お互いに相性が悪い。
【いわタイプ】使用時の相性

いわ
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 弱点 | 苦手 | 
| 
 
 
 
 
 | 
 
 
 | 
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 耐性 | 得意 | 
| 
 
 
 
 | 
 
 
 
 | 
ポイント
- いわタイプは「ミラーマッチ」の時に「等倍」でダメージが通る。
- ノーマルタイプの攻撃を軽減できる。
- かくとう、じめん、はがね相手には、攻守ともに不利。
- ほのおと相手には、攻守ともに有利。
【ゴーストタイプ】使用時の相性

ゴースト
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 弱点 | 苦手 | 
| 
 
 | 
 
 | 
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 耐性 | 得意 | 
| 
 
 
 
 | 
 
 | 
ポイント
- ゴーストタイプは「共食いタイプ」、「ミラーマッチ」では「ばつぐん」での殴り合いとなる。
- 「対ノーマルタイプ戦」は、互いに二重耐性同士で、相性が悪いため、無駄にバトルが長引く。
- かくとうからの攻撃に対し二重耐性を持ち、通常技最強格のカウンターに耐性があるのは、耐性面で、戦略上の価値が高い。
- あく相手には、攻守ともに不利。
- ほとんどのタイプへ等倍以上でダメージが通り、攻撃面で優秀。
【ドラゴンタイプ】使用時の相性

ドラゴン
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 弱点 | 苦手 | 
| 
 
 
 | 
 
 | 
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 耐性 | 得意 | 
| 
 
 
 
 | 
 | 
ポイント
- ドラゴンタイプは「共食いタイプ」、「ミラーマッチ」では「ばつぐん」での殴り合いとなる。
- ドラゴンにしか「ばつぐん」が突けないが、ほとんどのタイプへ等倍でダメージが通る。
- フェアリータイプは天敵のため、攻守ともに、文字通り手も足も出ない。
- 強力な専用ゲージ技を持つ御三家(ほのお、みず、くさ)に耐性があり、耐性面で、戦略上の価値が高い。
【あくタイプ】使用時の相性

あく
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 弱点 | 苦手 | 
| 
 
 
 | 
 
 
 | 
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 耐性 | 得意 | 
| 
 
 
 | 
 
 | 
ポイント
- あくタイプは「同族耐性」のため、「ミラーマッチ」の時、攻撃の通りが悪い。
- エスパーからの攻撃に対し、二重耐性があり、攻守ともに圧倒的有利な「エスパータイプキラー」。
- かくとうとフェアリー相手には、攻守ともに不利。
- エスパーとゴースト相手には、攻守ともに有利。
【はがねタイプ】使用時の相性

はがね
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 弱点 | 苦手 | 
| 
 
 
 | 
 
 
 
 | 
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 耐性 | 得意 | 
| 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 | 
 
 
 | 
ポイント
- はがねタイプは「同族耐性」のため、「ミラーマッチ」の時、攻撃の通りが悪い。
- ノーマルの攻撃を軽減できる。
- ドラゴンの攻撃を軽減できる。
- どくからの攻撃に対し、二重耐性があり、耐性面で、戦略上の価値が高い。
- 耐性面が非常に優秀で、対人戦において最重要タイプの一角。
- ほのお相手には、攻守ともに不利。
- こおり、いわ、フェアリー相手には、攻守ともに有利。
【フェアリータイプ】使用時の相性

フェアリー
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 弱点 | 苦手 | 
| 
 
 | 
 
 
 | 
|  防御時の相性 |  攻撃時の相性 | 
| 耐性 | 得意 | 
| 
 
 
 
 | 
 
 
 | 
ポイント
- フェアリータイプは「ミラーマッチ」の時に「等倍」でダメージが通る
- ドラゴンからの攻撃に対し、二重耐性があり、攻守ともに圧倒的有利な「ドラゴンタイプキラー」。
- どくとはがね相手には、攻守ともに不利。
- かくとう、ドラゴン、あく相手には、攻守ともに有利。
 
  

 
 






























 
		 
		 
		 
		 
		



