ポケモンのバトルで最も大切なのが“タイプ相性”
タイプ相性を制した者が勝利を制する。
今回は対人戦でも役立つタイプ相性について図説していきたいと思う。
タイプ相性の基礎編として、“単タイプの相性”でタイプ相性の基本を学ぶ。
自分が使用中のタイプ視点から、敵へ攻撃をした時の【得意】と【苦手】の相性。
そして、敵から攻撃を受けた時の【弱点】と【耐性】の相性を図解する。
対人戦で重要な、防御視点と攻撃視点を含めた“全体”のタイプ相性関係把握に役立つだろう。
調べたいタイプ相性をクリック
ポケモンGOでのタイプ相性倍率
ゲーム内コメント(タイプ相性) | タイプ相性倍率 |
効果はばつぐんだ!(二重弱点) | 2.56倍 |
効果はばつぐんだ!(弱点) | 1.6倍 |
通常ダメージ(等倍) | 1倍 |
効果はいまひとつだ...(耐性) | 0.625倍 |
効果はいまひとつだ...(二重耐性) | 0.390625倍 |
効果はいまひとつだ...(無効) | 0.390625倍 |
効果はいまひとつだ...(耐性×無効) | 0.244140625倍 |
対人戦で役立つタイプ相性の基本
同じタイプ同士で殴り合った時のタイプ相性分類
【ノーマルタイプ】使用時の相性

攻撃時
ポイント
- ノーマルタイプは唯一、どの敵(タイプ)に対しても「効果はばつぐんだ!」を与えることができない。(得意がない)
- その代わり、弱点もかくとうタイプのみ。
- ほとんどの敵(タイプ)へ等倍でダメージが通る。(ノーマルタイプ同士でも)
- 対ゴースト戦はお互いに相性が悪いため、無駄にバトルが長引く。
- 地味にいわとはがねも苦手なため、相手にしたくない。
- 耐性がゴーストタイプのみのため、対人戦では等倍以上の敵が多く、ステータスが耐久系でないと危険。
【ほのおタイプ】使用時の相性

防御時

攻撃時
ポイント
- ほのおタイプは「同族耐性」のため、「ミラーマッチ」の時、攻撃の通りが悪い。
【みずタイプ】使用時の相性

防御時

攻撃時
ポイント
- みずタイプは「同族耐性」のため、「ミラーマッチ」の時、攻撃の通りが悪い。
【でんきタイプ】使用時の相性

防御時

攻撃時
ポイント
- でんきタイプは「同族耐性」のため、「ミラーマッチ」の時、攻撃の通りが悪い。
- じめんタイプは天敵のため、攻守ともに、文字通り手も足も出ない。
【くさタイプ】使用時の相性

防御時

攻撃時
ポイント
- くさタイプは「同族耐性」のため、「ミラーマッチ」の時、攻撃の通りが悪い。
- くさタイプは弱点や苦手タイプが多く、万能受けスタイルには向かない。
【こおりタイプ】使用時の相性

防御時

攻撃時
ポイント
- こおりタイプは「同族耐性」のため、「ミラーマッチ」の時、攻撃の通りが悪い。
- 耐性が同族のみのため、対人戦では等倍以上の敵が多く、ステータスが耐久系でないと危険。
【かくとうタイプ】使用時の相性

防御時

攻撃時
ポイント
- かくとうタイプは「ミラーマッチ」の時に「等倍」でダメージが通る
- ノーマルタイプに「ばつぐん!」がとれる。
- ゴーストタイプには攻撃がほぼ通らないため、要注意。
【どくタイプ】使用時の相性

防御時

攻撃時
ポイント
- どくタイプは「同族耐性」のため、「ミラーマッチ」の時、攻撃の通りが悪い。
- はがねタイプには攻撃がほぼ通らないため、要注意。
【じめんタイプ】使用時の相性

防御時

攻撃時
ポイント
- じめんタイプは「ミラーマッチ」の時に「等倍」でダメージが通る
- じめんタイプは「でんきタイプキラー」。
- へは攻撃がほぼ通らないため、要注意。
【ひこうタイプ】使用時の相性

防御時

攻撃時
ポイント
- は「ミラーマッチ」の時に「等倍」でダメージが通る
- じめんタイプの攻撃をほとんど通さないため、一方的に攻撃できて有利。 は
【エスパータイプ】使用時の相性

防御時

攻撃時
ポイント
- エスパータイプは「同族耐性」のため、「ミラーマッチ」の時、攻撃の通りが悪い。
- あくタイプは天敵のため、攻守ともに、文字通り手も足もでない。
【むしタイプ】使用時の相性

防御時

攻撃時
ポイント
- むしタイプは「ミラーマッチ」の時に「等倍」でダメージが通る
- むしタイプは苦手タイプが多く、攻撃を軽減されてしまうタイプが多い。
【いわタイプ】使用時の相性

防御時

攻撃時
ポイント
- いわタイプは「ミラーマッチ」の時に「等倍」でダメージが通る
- ノーマルタイプの攻撃を軽減できる。
【ゴーストタイプ】使用時の相性

防御時

攻撃時
ポイント
- ゴーストタイプは「共食いタイプ」、「ミラーマッチ」では「ばつぐん」での殴り合いとなる。
- 「対ノーマルタイプ戦」は、お互い相性が悪いため、無駄にバトルが長引く。
- ゴーストタイプはかくとうタイプの攻撃をほとんど通さないため、一方的に攻撃できて有利。
【ドラゴンタイプ】使用時の相性

防御時

攻撃時
ポイント
- ドラゴンタイプは「共食いタイプ」、「ミラーマッチ」では「ばつぐん」での殴り合いとなる。
- ほとんどの敵(タイプ)へ等倍でダメージが通る。
- フェアリータイプへは攻撃がほぼ通らないため、要注意。
【あくタイプ】使用時の相性

防御時

攻撃時
ポイント
- あくタイプは「同族耐性」のため、「ミラーマッチ」の時、攻撃の通りが悪い。
- あくタイプは「エスパータイプキラー」。
【はがねタイプ】使用時の相性

防御時

攻撃時
ポイント
- はがねタイプは「同族耐性」のため、「ミラーマッチ」の時、攻撃の通りが悪い。
- ノーマルタイプの攻撃を軽減できる。
- ドラゴンタイプの攻撃を軽減できる。
- はがねタイプはどくタイプの攻撃をほとんど通さないため、一方的に攻撃できて有利。
- はがねタイプは非常に優秀な耐性を持っている。
【フェアリータイプ】使用時の相性

防御時

攻撃時
ポイント
- フェアリータイプは「ミラーマッチ」の時に「等倍」でダメージが通る
- フェアリータイプは「ドラゴンタイプキラー」。
©2021 Niantic, Inc. ©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
※当センター上で使用しているゲーム画像の著作権及びその他知的財産権は当該コンテンツの提供元に帰属します。
ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
※当センター上で使用しているゲーム画像の著作権及びその他知的財産権は当該コンテンツの提供元に帰属します。
防御時