この利用規約(以下「本規約」。)は、カウンターカルチャー弁論センター(以下「当センター」。)が提供する全ての製品及びサービス(以下「本サービス」。)の利用に関する条件を、本サービスを利用するお客様(以下「ユーザー」。)と当センターとの間で定めるものです。
1.定義
本規約では、以下の用語を使用します。
- 「コンテンツ」とは、文章、音声、音楽、画像、動画、ソフトウェア、プログラム、コード、その他の情報のことを言います。
- 「本コンテンツ」とは、本サービスを通じてアクセスすることができるコンテンツのことを言います。
- 「アカウント」とは、βメンバー、VIPメンバーのことを言います。
- 「個別利用条件」とは、本サービスに関して、本規約とは別に「規約」、「ガイドライン」、「ポリシー」等の名称で当センターが配布または掲示している条件のことを言います。
2.規約への同意
- ユーザーは、本規約の定めに従って本サービスを利用しなければなりません。本サービスの利用を行なった段階で、ユーザーは、本規約に同意したとみなします。
- ユーザーが未成年者である場合は、親権者等の法定代理人の同意を得た上で本サービスを利用してください。また、ユーザーが本サービスを事業者のために利用する場合は、当該事業者も本規約に同意した上で本サービスを利用してください。
- 本サービスにおいて個別利用条件がある場合、ユーザーは、本規約の他、個別利用条件の定めにも従って本サービスを利用しなければなりません。
3.規約の変更
当センターは、当センターが必要と判断する場合、本サービスの目的の範囲内で、本規約を変更することができます。その場合、当センターは、変更後の本規約の内容および効力発生日を、本サービスもしくは当センターWEBサイトに表示し、または当センターが定める方法によりユーザーに通知することでユーザーに周知します。変更後の本規約は、効力発生日から効力を生じるものとします。
4.アカウント
- 本サービスの利用に際して、情報を登録の上、アカウントの作成が必要となる場合があります。この場合、ユーザーは、真実、正確且つ完全な情報を登録しなければならず、常に最新の情報となるよう修正しなければなりません。
- ユーザーは、本サービスの利用に際して認証情報を登録する場合、これを不正に利用されないようご自身の責任で厳重に管理しなければなりません。当センターは、登録された認証情報を利用して行われた一切の行為を、ユーザーご本人の行為とみなすことができます。
- 本サービスに登録したユーザーは、いつでもアカウントを削除して退会することができます。
- 当センターは、最終アクセスから6ヶ月以上経過しているアカウントを、予めユーザーに通知することなく削除することができます。
- ユーザーの本サービスにおける全ての利用権は、理由を問わず、アカウントが削除された時点で消滅します。ユーザーが誤ってアカウントを削除した場合であっても、アカウントの復旧はできませんのでご注意ください。
- 本サービスのアカウントは、ユーザーに一身専属的に帰属します。ユーザーの本サービスにおける全ての利用権は、第三者に譲渡、貸与その他の処分または相続させることはできません。
4.プライバシー
- 当センターは、ユーザーのプライバシーを尊重しています。
- 当センターは、ユーザーの個人情報及びユーザー情報を、当センタープライバシーポリシーに従って適切に取り扱います。
- 当センターは、ユーザーから収集した情報を安全に管理するため、セキュリティに最大限の注意を払っています。
5.サービスの提供
- ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、必要なパーソナルコンピュータ、スマートフォン、その他の通信機器、オペレーションシステム、通信手段および電力等を、ユーザーの費用と責任で用意しなければなりません。
- 当センターは、本サービスの全部または一部を、年齢、本人確認の有無、登録情報の有無、その他、当センターが必要と判断する条件を満たしたユーザーに限定して提供することができます。
- 当センターは、当センターが必要と判断する場合、予めユーザーに通知することなく、いつでも、本サービスの全部または一部の内容を変更することができます。
5-1.サービスの中止
当センターは、以下のいずれかに該当する場合、予めユーザーに通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を中止することができます。
- システムのメンテナンスまたは修理の実施を行う場合。
- 火災・停電等の事故、天災、戦争、暴動、労働争議等の不可抗力により、本サービスの提供ができなくなった場合。
- システムの障害が発生した場合またはシステムに負荷が集中した場合。
- ユーザーまたは第三者の安全を確保する場合または公共の利益のために緊急を要する場合。
- 1~4までに定めるものの他、当センターが必要と合理的に判断した場合。
6.広告表示
当センターは、本サービスに当センターまたは第三者の広告を掲載することができます。
6-1.Amazon Associates Program
AmazonのAssociateとして、当センターは適格販売により収入を得ています。
7.当センター以外の第三者のサービス
本サービスは、当センター以外の第三者が提供するサービスまたはコンテンツを含む場合があります。かかるサービスまたはコンテンツに対する責任は、これを提供する第三者が負います。また、かかるサービスまたはコンテンツには、これを提供する第三者が定める利用規約その他の条件が適用されることがあります。
8.コンテンツ
- 当センターは、当センターが提供する本コンテンツについて、ユーザーに対し、譲渡および再許諾できず、非独占的な、本サービスの利用を唯一の目的とする利用権を付与します。
- ユーザーは、利用料、利用期間その他の利用条件が別途定められた本コンテンツを利用する場合、かかる利用条件に従うものとします。
- 当センターがユーザーに対し提供する本コンテンツに関する知的財産権その他の権利はユーザーに移転せず、ユーザーには、上記の利用権のみが付与されます
- ユーザーは、本コンテンツを、本サービスが予定している利用態様を超えて利用(複製、送信、転載、改変を含みます。)してはなりません。
9.利用料
- 当センターが提供する本サービス利用料は、原則、無料とします。
- 当センターが、本サービスの使用の対価を求める場合にはユーザーに事前に通知し同意を得るものとします。
10.禁止事項
当センターは、本サービスに関するユーザーによる以下の行為を禁止します。
- 法令、裁判所の判決、決定もしくは命令、または法令上拘束力のある行政措置に違反する行為。
- 公の秩序または善良の風俗に反するおそれのある行為。
- 当センターまたは第三者の著作権、商標権、特許権等の知的財産権、名誉権、プライバシー権、その他法令上または契約上の権利を侵害する行為。
- 当センターまたは第三者になりすます行為または意図的に虚偽の情報を流布させる行為。
- 当センターがスパムと判断する行為。
- 当センターが定める方法以外の方法で、本サービスまたは本コンテンツの利用権を、現金、財物その他の経済上の利益と交換する行為。
- 営業、宣伝、広告、勧誘、その他営利を目的とする行為(当センターの認めたものを除きます。)、性行為や猥褻な行為を目的とする行為、面識のない第三者との出会いや交際を目的とする行為、他のユーザーに対する嫌がらせや誹謗中傷を目的とする行為、その他本サービスが予定している利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為。
- 反社会的勢力に対する利益供与その他の協力行為。
- 宗教活動または宗教団体への勧誘行為。
- 他人の個人情報、登録情報、利用履歴情報等を、不正に収集、開示または提供する行為。
- 本サービスのサーバやネットワークシステムに支障を与える行為、BOT、チートツール、その他の技術的手段を利用して本サービスを不正に操作する行為、本サービスの不具合を意図的に利用する行為、同様の質問を必要以上に繰り返す等、当センターに対し不当な問い合わせまたは要求をする行為、その他当センターによる本サービスの運営または他のユーザーによる本サービスの利用を妨害し、これらに支障を与える行為。
- 不当な目的または態様でのリバースエンジニアリング、逆アセンブルを行う行為、その他の方法でソースコードを解読する行為。
- 1~12までのいずれかに該当する行為を援助または助長する行為。
- 1~13までに定めるものの他、当センターが不適当と合理的に判断した行為。
11.ユーザーの責任
ユーザーは、ユーザーご自身の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスにおいて行った一切の行為及びその結果について一切の責任を負うものとします。
11-1.ユーザーとの契約解除等
当センターは、ユーザーが以下のいずれかに該当する場合または該当するおそれがある場合、予めユーザーに通知することなく、本サービスの全部または一部の利用の停止、アカウントの停止または削除、本サービスに関するユーザーと当センターとの間の契約(本規約に基づく契約を含みます。以下同じ。)の解除、その他の当センターが必要且つ適切と合理的に判断する措置を講じることができます。
- 適用のある法令または本規約もしくは個別利用条件に違反した場合。
- 反社会的勢力の構成員またはその関係者である場合。
- 風説の流布、偽計、威力、その他の不正な手段を用いて当センターの信用を毀損する場合。
- 差押え、仮差押えもしくは競売の申立てを受けた場合、または破産手続開始、民事再生手続開始、もしくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合、その他ユーザーの信用不安が発生したと当センターが合理的に判断した場合。
- 1~4までに定めるものの他、ユーザーとの信頼関係が失われた場合、その他ユーザーへの本サービスの提供が適切でないと当センターが合理的に判断した場合。
11-2.損害賠償
ユーザーは、本サービスを利用したことに起因して(当センターがかかる利用を原因とするクレームを第三者より受けた場合を含みます。)、当センターが直接的または間接的に何らかの損害(弁護士費用の負担を含みます。)を被った場合、当センターの請求に従って直ちにこれを賠償しなければなりません。
12.非保証
当センターは、本サービス(本コンテンツを含みます。)に関する瑕疵(セキュリティ等に関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害を含みます。)がないこと、並びに、安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性および特定の目的への適合性を明示的にも黙示的にも保証するものではありません。当センターは、ユーザーに対して、かかる瑕疵を除去して本サービスを提供する義務を負いません。
13.当センターの免責
当センターは、当センターの故意または重過失に起因する場合を除き、本サービスに起因してユーザーに生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。
13-1.引用
当センターは、批評、研究、報道目的等により著作権法第32条第1項に基づき、公表された著作物の引用を行う場合があります。当センターで引用している画像や動画の著作権、肖像権等は権利保有者に帰属します。
14.本規約と法令との関係
本規約の規定が本サービスに関するユーザーと当センターとの間の契約に適用される消費者契約法、その他の法令に反するとされる場合、当該規定は、その限りにおいて、ユーザーとの契約には適用されないものとします。ただし、この場合でも、本規約の他の規定の効力に影響しないものとします。
15.連絡方法
- 本サービスに関する当センターからユーザーへの連絡は、本サービスまたは当センターWEBサイト内の適宜の場所への掲示その他、当センターが適当と判断する方法により行います。
- 本サービスに関するユーザーから当センターへの連絡は、本サービスまたは当センターWEBサイト内の適宜の場所に設置するお問い合わせフォームから行っていただきます。
16.準拠法、裁判管轄
本規約は日本語を正文とし、その準拠法は日本法とします。本サービスに起因または関連してユーザーと当センターとの間に生じた紛争については、当センター戦略拠点を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上
2018年10月11日 制定
2022年4月27日 改定