弁論のザドキエル
マスターリーグに頻出する「テンプレパーティ」の考察については「テンプレパ考察」ボタンをクリック。
マスターリーグで多用される「強ポケ」の個別解説は「強ポケ個別解説」ボタンをクリック。
他のリーグの最強選抜ページへは「最強選抜リンク」ボタンをクリック。
マスターリーグ(CP制限なし)概要

マスターリーグはCP制限なしの対人戦(PvP)リーグ。
文字通り、無差別級の“種族値”と“個体値”の暴力がもの云う、
MAX強化前提の新参お断りリーグ。
当然、主力は種族値が優遇された“伝説ポケモン”。
100%個体且つ、MAX強化用のアメと砂は勿論、サードアタック解放コストも高額なため、普段からレイドや捕獲などをコツコツこなし、
砂とアメと手駒の貯金残高が豊かな“ポケGO富豪”が圧倒的有利となる。
アメXLが導入されてからは、更なる地獄の難易度化し、廃人度も加速している。
とはいえ、レイドやジム専用に強化、育成した個体を、GOバトルリーグ、マスター用にスライドさせることもできるため、ジムバトル勢ならPvP初心者でも手駒の用意には困らないかもしれない。
弁論のザドキエル
「GBL」関連の「基礎知識」については、下記、関連記事参照
PvP環境の歴史【GBL年表】
対人戦(PvP)では、起用されるポケモンの流行り廃りにより“環境”が形成される。この環境…
続きを読む
PvP(対人戦)時代の「わざ」研究【GBL】
PvPに関する技研究のすべて。通常技のターン数から、ゲージ技、バフデバフ効果、常設技、レ…
続きを読む
マッチングの“闇”に迫る
GOバトルリーグへ潜っていると、異常に出し勝って4勝1敗、5勝0敗を連発できる日もあれば…
続きを読む
最強ポーズ考察
GOバトルリーグは、シーズン6からシーズン制が導入され、大幅なリニューアル(テコ入れ)が…
続きを読む
GBL「ランク別」傾向と対策「PvPスキル」
GBL開幕により、PvPのフリー対戦がついに解禁された。ランク別の傾向と対策。更には上位…
続きを読む
PvP(対人戦)時代の最強個体厳選論!!
対人戦のCP制限リーグでは「PL」「種族値」「個体値」の差は強さに違いがあるのか?個体値…
続きを読む
「種族値・個体値・実数値」の基礎知識【実質100%ポケモン】
ポケモンGOの【種族値・個体値・実数値】の基礎知識を学べば、攻撃力、防御力、HP、どの個…
続きを読む
マスターリーグ「テンプレパーティ」考察
最新の通常マスター環境に頻出するテンプレパーティを“初手”を軸に分類し、コンセプトや立ち回りを中心に、その起源、歴史にまで踏み込んで考察。
初手から頻出パーティを分類しておくことで、裏の予想が立てやすく、裏が分かれば、立ち回りで相手のギミックを回避できる可能性も出てくる。
もちろん、自分の手持ちや、立ち回りと相性の良いパーティ探しにも参考になるだろう。
初手ディアルガ
初手ミュウツー
初手ギラティナO
初手ザシアン歴
初手ガブリアス
初手メルメタル
初手トゲキッス
初手ドリュウズ
初手カイオーガ
初手マンムー
初手ギラティナA
初手ランドロス霊
初手メタグロス
初手イベルタル
初手ホウオウ
初手パルキア
初手ルギア
初手カイリュー
初手グラードン
初手ギャラドス
初手ザルード
初手ニンフィア
初手ゼクロム
初手カビゴン
「流行パーティ」の頻出傾向は下記、YouTubeチャンネルなどを参考にしています【クリックで展開】
ここからメンバー限定
-
-
「βメンバー」と「VIPメンバー」について
βメンバー、VIPメンバー、メンバー限定特典について
続きを見る
各リーグの「最強選抜」ページ
PvP環境の歴史【GBL年表】
対人戦(PvP)では、起用されるポケモンの流行り廃りにより“環境”が形成される。この環境…
続きを読む
「オートキャッチ」おすすめ徹底比較(GO-TCHA)
オートキャッチ(GO-TCHA)とゴープラ徹底比較!オートキャッチ(GO-TCHA)の使…
続きを読む
「ポケットオートキャッチ2」のレビュー&使い方(限定版メテオ・ディア含む)
「ポケットオートキャッチ」に、待望の次世代機が登場した。その名も「ポケットオートキャッチ…
続きを読む
「ポケットオートキャッチ3」のレビュー&使い方
「ポケットオートキャッチ3」は「USB直挿し充電」やフルカラーディスプレイ、時計表示など…
続きを読む
「247キャッチャー」のレビュー&使い方
「247キャッチャー」の最大の特徴は、オートキャッチ機能は勿論もちろん、スクリーンタップ…
続きを読む

Pokémon GO
Niantic, Inc.posted withアプリーチ
©2023 Niantic, Inc. ©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
※当センター上で使用しているゲーム画像の著作権及びその他知的財産権は当該コンテンツの提供元に帰属します。